御頭神事(坂社)

2011年02月11日(金) 御頭神事(坂社) (徒歩)

昨日、宵宮祭を見学し、今日は御頭神事だ。

雪景色の外宮を堪能した後、坂社を訪問した。

【参考】

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

鳥居をくぐり社殿へ向かった。すでに御頭神事の準備が始まっており、建国祭は終了していた。

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

神前に二体と

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

神殿に向かって一体が。

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

ここは昨夜の宵宮祭でしめ縄が焚き上げられていた場所だ。

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

ほどなく御頭神事が始まった。外にいたら拝殿に入るように招いてくれた。好意に甘え拝殿へ。

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

横笛の音に合わせて獅子が舞い、ここでも左回りに・・・

(今日は拝殿の下であったが、天候がよければ境内で舞うそうだ。)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

拝殿の中での撮影に限界を感じ、外へ出た。

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

やはり獅子舞は動の世界なので、スティルでは限界がある。思わず動画を撮ってしまった。

 

 

 

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

獅子が交代したので、今度は拝殿の中に入り、

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

 

動画を撮影した。

 

 

獅子舞が終了すると恒例の「かみ」だ。通常は頭を噛まれる。

 

 

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

折角なので私も噛んでもらった。上社に続き二回目だ。

これで御頭神事は終了した。後は社務所で甘酒を頂き、境内を散策した。

御頭神事(坂社)

御頭神事(坂社)

祭儀の立て札(坂社)

祭儀の立て札(坂社)

『曽祢』の石とか

『曽祢』の石(坂社)

『曽祢』の石(坂社)

手水盤、

手水盤(坂社)

手水盤(坂社)

手水盤(坂社)

手水盤(坂社)

手水盤(坂社)

手水盤(坂社)

坂銀杏など案内板がある。

坂銀杏(坂社)

坂銀杏(坂社)

坂銀杏(坂社)

坂銀杏(坂社)

坂銀杏(坂社)

坂銀杏(坂社)

坂銀杏(坂社)

坂銀杏(坂社)

坂銀杏(坂社)

坂銀杏(坂社)

遥拝所の隣には、なぜか道標がある。

遥拝所(坂社)

遥拝所(坂社)

道標(坂社境内)

道標(坂社境内)

道標(坂社境内)

道標(坂社境内)

社務所の脇を抜けるとさらに神社があった。その神社は伊勢上座蛭子神社。伊勢上座蛭子神社からパチリ。

坂社と伊勢上座蛭子社を結ぶ参道

坂社と伊勢上座蛭子社を結ぶ参道

一旦境内から外に出てパチリ。

伊勢上座蛭子社

伊勢上座蛭子社

梅の花が咲いていたが、雪に被われていた。

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

再度、伊勢上座蛭子神社の境内へ入り直すと、

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

社殿の手前下には、

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

社殿の前には

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

伊勢上座蛭子社の梅

坂社での御頭神事を見学できた上、新しい神社を発見できた。雪が降り続く中帰途に着いた。手先が冷えきってしまった。スキー用の手袋を着けていたにも拘らずびしょ濡れになっていた。役立たずだった。
【20110211の記録】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です