麻吉(旅館)と道標

2011年10月16日(日) 麻吉(旅館)と道標 (徒歩)

古市街道の中之町にある麻吉(旅館)付近には、岡山大学大学院  馬場俊介教授が監修されている「近世以前の土木遺産」サイトの三重県一覧に掲載されている道標が2基ある。

麻吉(旅館)とそれらの道標を確認するため、古市街道にある伊勢古市参宮街道資料館から右側の伊勢自動車道の側道へと向かった。次の丁字路の左側には浅香つゞら稲荷があり、その先は次の場所だ。「麻」「吉」の看板が張られた蔵が見える。

その手前左側、緑色のフェンスの角に道標がある。「近世以前の土木遺産」サイトの一覧にある「中之町の道標1」だ。

麻吉(旅館)

麻吉(旅館)

道標(D13)、伊勢市の石造遺物

道標(D13)、伊勢市の石造遺物

「津ゞら石道」と刻されているのだろうか?、

道標(D13)、伊勢市の石造遺物

道標(D13)、伊勢市の石造遺物

そういえば、隣のお稲荷さんは「浅香つゞら稲荷」。浅香つゞら稲荷の案内板はこれだ。

浅香つゞら稲荷の案内板

浅香つゞら稲荷の案内板

「津ゞ石」とはこの「つゞら岩」のことだろうが確信は持てない。

 

疑問を残しながら蔵の横にある

麻吉(旅館)

麻吉(旅館)

麻吉(旅館)の石段を上った。

麻吉(旅館)

麻吉(旅館)

何とも雰囲気のある場所か!

麻吉(旅館)

麻吉(旅館)

石段の途中で振り返ってパチリ。

麻吉(旅館)

麻吉(旅館)

「麻吉」の看板を石段側から

麻吉(旅館)

麻吉(旅館)

さらには反対(古市街道)側からもパチリ。

麻吉(旅館)

麻吉(旅館)

旅館の看板の前あたりに次の道標がある。「近世以前の土木遺産」サイトの一覧にある「中之町の道標2」だ。

道標(D11)、伊勢市の石造遺物

道標(D11)、伊勢市の石造遺物

 

麻吉(旅館)と道標の見学を終え、古市街道へ戻りと次の案内標が建っている。

麻吉(旅館)の案内標

麻吉(旅館)の案内標

 


今回調べた道標は、伊勢市教育委員会が発行した 「市制80周年記念出版 伊勢市の石造遺物」に掲載されており、画像データの見出しには()内に本書籍内での管理番号を付与した。


 

【 20111016の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です