平成23年度伊勢市観光人材育成・おもてなし研修

2012年03月25日(日) 平成23年度伊勢市観光人材育成・おもてなし研修 (車、徒歩)

昨日、伊勢市立伊勢図書館にて次のパンフレットを発見した。

「平成23年度伊勢市観光人材育成・おもてなし研修 伊勢市の観光と文化と歴史!!」

平成23年度伊勢市観光人材育成・おもてなし研修のパンフレット

平成23年度伊勢市観光人材育成・おもてなし研修のパンフレット

開催日は本日、午後二時からの開催。
事前の申し込みが無いと受講できないかも?の但し書きはあったが、 お伊勢さん観光ガイドの方がどのように説明されているのか? 非常に興味があったので、だめもとで会場のいせトピアへ向かうことにした。

研修は午後からなので、午前中は志摩の横山園地へ行き、伊雑宮、さらに鳥羽を経由して赤崎神社へ立ち寄ってからいせトピアに到着した。

余裕を持って伊勢まで戻って来たので、1時半には受付へ。受付で申し込みしていない旨を告げると当日でも受講可能だった。

 

その後、会場で研修の開始を待っていると、続々と受講者が集まり開講時には満席になった。

 

本研修の講師は、「お伊勢さん観光ガイドの会」の 阿形 智恵子さんだ。かなり有名な方のようで、テレビにも出演されているそうだ。そう言われてみるとどこかで見かけたような? 実際、内宮、外宮でガイドをされているので、その姿を見かけたのかもしれない。

お伊勢さん観光ガイドの会 阿形 智恵子さん

お伊勢さん観光ガイドの会 阿形 智恵子さん

 

伊勢市の担当課長の挨拶のあと、研修が開始された。

平成23年度伊勢市観光人材育成・おもてなし研修

平成23年度伊勢市観光人材育成・おもてなし研修

今回は座学なので、外宮と内宮での説明場所の写真をプロジェクタで映しながら、観光案内を展開してくださった。

今回の研修では、説明の内容もさることながらガイドする難しさがよく理解できた。

知識があればあるほど、様々なことを説明したくなるが、時間の制約の中でいかにコンパクトにまとめるか? また、説明を受ける人の知識レベルや意気込み、理解状況など相手の反応を感じながら説明内容や言葉を選択する難しさ。さらに、対象が複数の場合、誰をターゲットに話を進めるか?

これらを実現する技量により説明を受ける側の満足度がかなり変動する。

 

「体験だけでなく、幅広く、深い知識の重要性」を実感させられた。

「時間が足りない。」は言い訳にしかならないので、さらに努力しよう。

 

「阿形さん、ありがとうごさいました。」

 

【 20120325 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です