歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型ほか (国史跡 斎宮跡)

2012年08月25日(土) 歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型ほか (国史跡 斎宮跡) (車、徒歩)

企画展「海をえがく、表現する」、常設展示ほか(斎宮歴史博物館) に向かうため、いつきのみや歴史体験館の近くの駐車場に車を駐めた。

駐車場からパチリ。

国史跡 斎宮跡

国史跡 斎宮跡

いつきのみや歴史体験館と古代米(赤米、黒米)の稲の間を通り、

古代米(赤米、黒米)の栽培(国史跡 斎宮跡)

古代米(赤米、黒米)の栽培(国史跡 斎宮跡)

まずは、斎宮歴史博物館へ向かった。(詳細は上のリンク)

 

斎宮歴史博物館から斎宮跡歴史ロマン広場へ戻ってきて、最初のパチリ。この木の先には「いつきのみや歴史体験館」が・・・

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

 

歴史ロマン広場を横切ろうとすると次のような案内板が至る所に見える。気になったら確認しないではいられないので、まずこちら。

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

「塚山古墳群」? 塚山古墳群は斎宮歴史博物館の交差点の辺りでは? …???

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

あっ、そうか。ここも歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型の一部なのか!

 

ここには「大溝(おおみぞ)」の案内板。

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

するとこれは、1/10にサイズの古墳の模型か?

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

 

さらに離れた場所には「古道」の案内板。

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

 

こちらは、

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

「古里地区」の案内板。

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

 

さらに離れた場所には、

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

こちらも「大溝(おおみぞ)」の案内板。

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

 

あれは、近鉄の電車からでも見えるようにだろうか?

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

巨大は「斎宮」の文字の看板だ。

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

 

こちらが、「参宮街道」で

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

そして、こちらが「近鉄線」だ。

歴史ロマン広場(斎宮跡)

歴史ロマン広場(斎宮跡)

これらはすべて1/10の全体模型の一部なのだろう。

 

そして、いつきのみや歴史体験館へさらに近づくと

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

建物の模型が多数・・・

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

高床式の建物、

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

ぎっしりと建ち並ぶ建物・・・

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

ここが内院で、斎王が日常を過ごしていた場所。

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

あちらに見えるのは・・・

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

 

模型を後にしてから

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

振り返ってズームでパチリ。

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

歴史ロマン広場 1/10史跡全体模型(斎宮跡)

 

そして、ついに古代米(赤米、黒米)が栽培されている場所まで戻ってきた。

古代米(赤米、黒米)の栽培(国史跡 斎宮跡)

古代米(赤米、黒米)の栽培(国史跡 斎宮跡)

この案内板によると手前が赤米、そして奥が黒米。見た目の色は確かに異なっている。

古代米(赤米、黒米)の栽培(国史跡 斎宮跡)

古代米(赤米、黒米)の栽培(国史跡 斎宮跡)

でも、確認しないと気が済まない私は、その境へ行ってパチリ。

古代米(黒米、赤米)の栽培(国史跡 斎宮跡)

古代米(黒米、赤米)の栽培(国史跡 斎宮跡)

 

これで帰ろうかと思ったが、ふと、以前新聞で見た古代道路復元の記事を思い出した。

いつきのみや歴史体験館 前

いつきのみや歴史体験館 前

いつきのみや歴史体験館の前から近鉄の踏切へ向かうと

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

その手前にはかなり幅の広い道路が復元されていた。

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

【参考】 史跡斎宮跡整備事業の東西区画道路が完成しました (三重県)

 

復元された道路へ進み、

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

透水性脱色アスファルトで舗装された道幅(側溝部分は除く)約12mの道路の中央でパチリ。

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

すると、右隣の線路を近鉄特急が走リ去った。

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

復元された東西区画道路(国史跡 斎宮跡)

さらに、復元道路を進むと以前確認した発掘現場には建物や道路の復元(完成)予定が書かれた案内掲示があった。

整備予定の案内掲示(国史跡 斎宮跡)

整備予定の案内掲示(国史跡 斎宮跡)

【参考】 今後整備される史跡斎宮跡 柳原区画 (2011年01月15日)

 

完成が楽しみだ。斎宮は今後も常に変化を続けるのだろう!

 

【 20120825の記録 】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です