鏡宮神社、朝熊神社ほか

2012年12月22日(土) 鏡宮神社、朝熊神社ほか (車、徒歩)

鹿海神社と付近の石造遺物(伊勢市鹿海町) にて鹿海神社への参拝を終えてから朝熊神社の社叢に誘われるように堀割橋で五十鈴川を渡った。五十鈴川の右岸の堤防を進むとその先に鏡宮神社がある。すでに何度も訪れているが私のお気に入りの神社のひとつだ。季節が異なればまたは時間帯が異なれば様々に変化する。

川の水位の変化も楽しみのひとつだ。ここは五十鈴川と朝熊川の合流点で潮の干満の影響を受ける、だから・・・。

鏡宮神社の社叢

鏡宮神社の社叢

鏡宮神社の正面に立ち、階段の上にからパチリ。

鏡宮神社

鏡宮神社

台風など大雨の際には参道が水に浸かるのではないかと思うくらいに階段を下ると、参道の右手に定の立札がある。

鏡宮神社

鏡宮神社

短い参道の先には社殿、その左手には新御敷地がある。

鏡宮神社

鏡宮神社

お参りをすませてから

鏡宮神社

鏡宮神社

社殿の右手にある小路を進むとその先には朝熊川へ下る石段がある。その下には木製の柵で囲われた虎石。

虎石(鏡宮神社)

虎石(鏡宮神社)

その先に見えるのは

朝熊川と五十鈴川の合流点(鏡宮神社付近)

朝熊川と五十鈴川の合流点(鏡宮神社付近)

右手から流れてくる朝熊川と左手から流れてくる五十鈴川の合流地点だ。ちなみに五十鈴川は内宮の御手洗場に流れている川。

そして虎石の前から朝熊川越しに見えるのが朝熊神社、朝熊御前神社の社叢。

朝熊川越しに望む朝熊神社、朝熊御前神社の社叢

朝熊川越しに望む朝熊神社、朝熊御前神社の社叢

川を渡らないと朝熊神社、朝熊御前神社へは行けない。現在は神宮司廳が発注して建設した朝熊橋(歩道橋)があるから歩いて行けるが橋が架かる前は舟で渡っていたのだろう。神職が祭典で行き来するにも大変だったろう!

【参考】 20101212に撮影

朝熊橋(歩道橋)

朝熊橋(歩道橋)

鏡宮神社を出て右手を見ると五十鈴川の先、この方向には先ほどお参りした鹿海神社。(小さくて見えないが・・・)

鏡宮神社付近から望む鹿海神社方向

鏡宮神社付近から望む鹿海神社方向

 

朝熊橋を渡ってパチリ。

朝熊神社と朝熊御前神社の社叢

朝熊神社と朝熊御前神社の社叢

社域へ入り石段を登ると朝熊御前神社(左)と朝熊神社(右)は並んでいる。

朝熊御前神社、朝熊神社

朝熊御前神社、朝熊神社

朝熊御前神社、朝熊神社

朝熊御前神社、朝熊神社

 

何度も訪れているので、今日はこんなところをパチリ。

御扉(朝熊神社)の鍵穴

御扉(朝熊神社)の鍵穴

御扉は20年の間に何度開閉されるのだろう?

そして、こちらは鳥居の影を映した朝熊御前神社。

朝熊御前神社

朝熊御前神社

そう言えば、お参りの順番は朝熊神社で、朝熊御前神社とお守りのおじさんから聞いた。

また、私にとってこの神社は忘れられないことがある。解決できていない課題があるのだ。

【参考】 その課題はこれだ。

 

課題を再認識して石段を下り、社叢を出ると目の前に見えるのは朝熊橋。

朝熊神社の社叢から望む朝熊橋

朝熊神社の社叢から望む朝熊橋

そして、社叢を出て朝熊川の先に見えるのは鏡宮神社。

鏡宮神社

鏡宮神社

ズームにすると社殿、虎石も確認できる。

鏡宮神社と虎石

鏡宮神社と虎石

 

最後に朝熊橋を渡り返し、車へ戻った。

朝熊神社、朝熊御前神社と鏡宮神社を結ぶ朝熊橋

朝熊神社、朝熊御前神社と鏡宮神社を結ぶ朝熊橋

 

【 20121222の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です