熊野古道伊勢路図絵を片手に#3(馬越峠からJR尾鷲駅まで)

2013年06月09日(日) 熊野古道伊勢路図絵を片手に#3(馬越峠からJR尾鷲駅まで) (徒歩)

熊野古道伊勢路図絵を片手に#3(相賀から馬越峠まで)に て馬越峠に到着後、ぜひとも登りたかった天狗倉山を往復(熊野古道伊勢路図絵を片手に#3 オプション(馬越峠~天狗倉山 往復))した。

予定どおり、15時半過ぎには馬越峠まで戻ってこれた。この辺で雨があたり始めた。しかし、まだ雨具が必要な雰囲気ではない。後は下るのみなので折りたたみ傘はすぐ使える状態にし、馬越峠を後にしてJR尾鷲駅を目指した。

 

今回の歩き旅はできる限り『熊野古道伊勢路図絵』のルートを辿ることとし、場所や建物の名称も『熊野古道伊勢路図絵』で使用されているものを採用した。ただし、現地で別の名称を確認した場合はその限りではない。

【参考】

 

(更新が追い付かないので、まずは写真のみを掲載し後日コメントを追加する予定)

 

馬越峠の道標にて、「桜地蔵」方向へ。

馬越峠から桜地蔵へ

馬越峠から桜地蔵へ

馬越峠から桜地蔵へ

馬越峠から桜地蔵へ

「馬越峠 250m約15分、桜地蔵 300m約10分」の道標

「馬越峠 250m約15分、桜地蔵 300m約10分」の道標

馬越峠から桜地蔵へ

馬越峠から桜地蔵へ

「桜地蔵 160m約5分、馬越峠 390m約20分」の道標

「桜地蔵 160m約5分、馬越峠 390m約20分」の道標

桜地蔵付近

桜地蔵付近

「伊勢路05 馬越峠 18/22」の道標

「伊勢路05 馬越峠 18/22」の道標

「石畳道と桜地蔵(安兵衛地蔵)」の説明板

「石畳道と桜地蔵(安兵衛地蔵)」の説明板

桜地蔵

桜地蔵

桜地蔵から行者堂へ

桜地蔵から行者堂へ

桜地蔵から行者堂へ

桜地蔵から行者堂へ

桜地蔵から行者堂へ

桜地蔵から行者堂へ

「行者堂 270m約5分、桜地蔵 150m約10分」の道標

「行者堂 270m約5分、桜地蔵 150m約10分」の道標

「国史跡 熊野参詣道 馬越峠道」の道標

「国史跡 熊野参詣道 馬越峠道」の道標

「尾鷲市指定文化財 旧熊野街道 石だたみ道」の石碑

「尾鷲市指定文化財 旧熊野街道 石だたみ道」の石碑

「伊勢路05 馬越峠 22/22」の道標

「伊勢路05 馬越峠 22/22」の道標

「おわせ節 中唄」の碑

「おわせ節 中唄」の碑

無人観光案内所(パンフレット等)

無人観光案内所(パンフレット等)

行者堂

行者堂

石畳からコンクリート舗装に(行者堂付近)

石畳からコンクリート舗装に(行者堂付近)

行者堂

行者堂

「大峰修業五拾ヶ度供養塔」の説明板

「大峰修業五拾ヶ度供養塔」の説明板

「スズメバチ」に注意!

「スズメバチ」に注意!

「熊野古道 北川橋 1,100m約30分、馬越峠 980m約50分」の道標

「熊野古道 北川橋 1,100m約30分、馬越峠 980m約50分」の道標

「馬越峠不動滝 100m約2分」の道標

「馬越峠不動滝 100m約2分」の道標

馬越公園の案内板

馬越公園の案内板

「熊野古道 新宮まで 66km」の道標

「熊野古道 新宮まで 66km」の道標

「熊野古道 伊勢まで 100km」の道標

「熊野古道 伊勢まで 100km」の道標

馬越公園から北川橋へ

馬越公園から北川橋へ

 

馬越公園からコンクリート舗装の坂道を少し下ると左手に森の小径の入り口、そこには「アルベルゲ山帰来」の名があった。

アルベルゲ山帰来への「森の小径」入り口

アルベルゲ山帰来への「森の小径」入り口

アルベルゲ山帰来も福元さんの著書で紹介されていた。寄ってみたい場所だったが帰りの列車の発車時刻を考えると・・・。結局、寄らずに下ることにした。

 

「馬越公園 180m約10分、熊野古道北川橋 920m約25分」の道標

「馬越公園 180m約10分、熊野古道北川橋 920m約25分」の道標

 

さらに、坂道を下ると

アルベルゲ山帰来への入り口

アルベルゲ山帰来への入り口

再び、アルベルゲ山帰来の看板。これは呼ばれているのか?と考えたが明日は仕事だし・・・。余計なことが頭をよぎった。結局、寄れなかった。

アルベルゲ山帰来の看板

アルベルゲ山帰来の看板

(そんな私の行動を見透かしていたかのように、先に紹介した福元さんからのFacebookへのメッセージには「馬越峠を尾鷲の方に下る途中、左側にはアルベルゲ山帰来さんがあり、カフェにもなっていますので、時間があったら、是非見てみてください。私、さっきまでそこにいました。」とあった。)

 

馬越公園から北川橋へ

馬越公園から北川橋へ

「熊野古道北川橋 780m約20分、馬越峠 1,300m約60分」の道標

「熊野古道北川橋 780m約20分、馬越峠 1,300m約60分」の道標

馬越公園から北川橋へ

馬越公園から北川橋へ

野口雨情の詩碑

野口雨情の詩碑

野口雨情の詩碑の説明板

野口雨情の詩碑の説明板

「熊野古道北川橋 690m約15分、馬越峠 1,490m約65分」の道標

「熊野古道北川橋 690m約15分、馬越峠 1,490m約65分」の道標

墓地(馬越公園から北川橋へ)

墓地(馬越公園から北川橋へ)

「神社400m、駅1km」の案内板(馬越墓地)

「神社400m、駅1km」の案内板(馬越墓地)

馬越墓地のスロープ付き階段

馬越墓地のスロープ付き階段

馬越墓地の津波供養塔

馬越墓地の津波供養塔

「馬越峠 1,860m約75分、熊野古道北川橋 220m約5分」の道標ほか

「馬越峠 1,860m約75分、熊野古道北川橋 220m約5分」の道標ほか

「徳本上人(とくほんしょうにん)名号碑」の説明板

「徳本上人(とくほんしょうにん)名号碑」の説明板

徳本上人(とくほんしょうにん)名号碑

徳本上人(とくほんしょうにん)名号碑

徳本上人(とくほんしょうにん)名号碑から北川橋へ

徳本上人(とくほんしょうにん)名号碑から北川橋へ

北川橋から続く車道のガード下へ

北川橋から続く車道のガード下へ

惣廻り小屋跡の説明板

惣廻り小屋跡の説明板

「左 くまのみち」の道標

「左 くまのみち」の道標

「熊野古道 馬越峠 2,080m約80分」の道標

「熊野古道 馬越峠 2,080m約80分」の道標

北川橋付近の道標ほか

北川橋付近の道標ほか

「左くまの道」の道標ほか

「左くまの道」の道標ほか

北川橋 灯籠の説明板

北川橋 灯籠の説明板

「熊野古道 中井町商店街」の道標

「熊野古道 中井町商店街」の道標

 

北川橋から尾鷲神社方向をチラリ、列車の発車時刻と時計を見比べた。何とか尾鷲神社へはお参りできそうだ。得意の寄り道となった。(尾鷲神社については別の記録で。)

北川橋付近から望む尾鷲神社方面

北川橋付近から望む尾鷲神社方面

 

振り向いて北川橋

振り向いて北川橋

松の湯(中井町商店街)

松の湯(中井町商店街)

側溝蓋に配置された道標(中井町商店街)

側溝蓋に配置された道標(中井町商店街)

松の湯(中井町商店街)

松の湯(中井町商店街)

中井町商店街

中井町商店街

「→尾鷲駅・・」の道標(中井町商店街)

「→尾鷲駅・・」の道標(中井町商店街)

「→尾鷲駅 680m約15分・・」の道標(中井町商店街)

「→尾鷲駅 680m約15分・・」の道標(中井町商店街)

まちかどHOTセンター(尾鷲市総合案内処)

まちかどHOTセンター(尾鷲市総合案内処)

尾鷲商店街

尾鷲商店街

尾鷲商店街

尾鷲商店街

尾鷲商店街の出口、尾鷲駅を遠望

尾鷲商店街の出口、尾鷲駅を遠望

JR紀勢本線 尾鷲駅

JR紀勢本線 尾鷲駅

JR紀勢本線 尾鷲駅

JR紀勢本線 尾鷲駅

 

【 20130609 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です