お白石持行事 特別神領民による外宮奉献(8/18)

2013年08月18日(日) お白石持行事 特別神領民による外宮奉献 (徒歩)

第62回神宮式年遷宮 お白石持行事 外宮奉献の二日目、特別神領民による奉献初日となった。

私も特別神領民の奉献サポートに出動。先日の現場視察を思い出しながら今之社公園へ向かった。

【参考】

 

朝5時半、宮町交差点に架かる歩道橋から今之社公園をパチリ。ここが特別神領民の受付となる。

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

 

実際の奉曳開始場所は伊勢南島線(県道22号)なので、そちらへ向かうとすでに2台の奉曳車が準備万端となっていた。(朝5時から準備されているボランティアの方々に感謝)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

奉曳車から外宮方向へ綱が伸ばされ、綱先はかなり先になる。

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

ズームでパチリ。四つの白い玉が染め抜かれた幟が見えた。あの場所が綱元から60mである。。綱先は小西萬金丹本舗を越えてコンビニがある交差点へと至る。綱先が奉曳車を曳き始めると残り300mほどで外宮へ到着する。

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

 

2番車の結団式会場となる道路上でボランティアの朝礼を終えると、早速特別神領民の奉献サポートに・・・。

(時間が許す時に数枚の写真をパチリ・・・)

まずは、特別神領民は今之社公園前でバスを降りると受付を済ませて

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

宮町交差点を左折して結団式会場へ向かった。(熱中症対策のため、途中配付される200mlのポカリスエットを一気飲み)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

 

(奉曳開始、奉曳中はサポートで忙しく、写真なし、次回は撮影してみよう。)

 

予定より20分ほど早く奉曳が開始されるとあっという間に外宮北御門口へ到着した。

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

(外宮の場合、内宮に比べて奉曳距離が短いので途中の給水はなし)

外宮北御門口から表参道口へ向かう途中にある広い駐車場が給水ゾーンとなっている。

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

 

給水を終えた特別神領民は表参道口へ移動すると、仮手水所で手水を受けると火除橋の手前でお白石を受け取った。

火除橋を渡ると第一鳥居の前にて修祓を受け、表参道を進んだ。第二鳥居をくぐり、大庭の前を過ぎると現在の御正宮前にて遥拝。

その後、新宮へ参入となった。

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

 

すべての特別神領民がお白石の奉献を済ませた後の給水ゾーンはこんな感じ。右手方向には北御門の手水舎がある。その近くには奉献を終えた特別神領民が・・・。

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

 

NTT西日本 伊勢志摩ビルの隣には「おもてなし広場」が設営され、解団式が行われた。

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

 

1番車、さらに2番車の解団式を終えてから先ほどまで団体の記念撮影に活躍していた奉曳車をパチリ。

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

奉曳車の下では、明日のために調整が進められていた。(お疲れ様です。)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

お白石持行事 外宮奉献(特別神領民)

 

特別神領民の奉献サポートを終えると地元奉献団の奉献を見学した。

 

お白石持行事に関しては 有限会社 伊勢文化舎 が発行する『伊勢の今を伝える いせびとニュース 夏号(第11号)』に簡潔にかつ明解に紹介されている。

また『伊勢の今を伝える いせびとニュース 残暑号(第12号)』には外宮奉献の見どころなどが紹介されている。

幸いなことにこれらのニュースのPDF版は伊勢文化舎のホームページにて無料で提供されているので、ぜひご覧ください。(感謝)

【参考】

 

さらに、お白石行事のスケジュールおよび本期間中の伊勢市内交通規制については伊勢市のホームページに掲載されている。

【参考】

 

 

【 20130818 の記録 】

 

Comments

  1. こんにちは、しつこくてすみません。大世古の画像(動画)を探しているのですが、ここにはアップされないのですね、残念。見張所と火除橋の間でプロが撮ったのや三重テレビの録ったのを見てみたいものです。そして曳いた人には是非見てほしいものです。にわか評論家で大変失礼なのは承知していますが、人数や速度、時間や天気、光線の具合・・・いろんな条件があると思うのですが、流れるように曳き込んでいましたよ(曳き込みの最後に少し右手に振ってゆっくりと停まったのはブレーキのお手本みたいだった)。背中の印のようにバランス良かったです。13年後、必ず見に行きます!

    1. wanさん
      コメントありがとうございます。

      そうですか、よほど大世古奉献団のエンヤ曳きに感動されたのですね。

      > 大世古の画像(動画)を探しているのですが、ここにはアップされないのですね
      残念ながら私は大世古奉献団のエンヤ曳きを見ていないのです。ここまで素晴らしいと言われると残念でなりません。後悔先にたたず。ショック、ショック!!!!
      とりあえずITVのお白石持行事特集で確認してみます。

      では、また、

【キタヰ】 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です