宇須乃野神社、川原淵神社

2010年06月19日(土) 宇須乃野神社、川原淵神社 (自転車)

今日は梅雨の晴れ間となった。朝から社殿の向きを測っていない2社を巡った。また、途中で丸二ホテルの近くで浅間神社(ここは125社ではない)を新たに発見した。

宇須乃野神社に参拝する前に、先日仮殿が出来ていた高向大社を訪問し、社殿の建設工事の状況を見ておこうと思って出発したが・・・

次の石柱に気を取られていたら忘れてしまった。ところでこの箱は何なのだろう。御札でも収められているのだろうか? 高向地区内で2ヶ所にあるのを確認した。この写真は宇須乃野神社の正面左手にある。

宇須乃野神社

宇須乃野神社

宇須乃野神社

宇須乃野神社

改めて宇須乃野神社の正面に立つと社叢の高さに驚かされる。フレームに納めるため後ずさりしてしまった。

宇須乃野神社

宇須乃野神社

宇須乃野神社

宇須乃野神社

雨に濡れた緑がとても輝いて見えた。

宇須乃野神社

宇須乃野神社

宇須乃野神社

宇須乃野神社

社殿はほぼ南面している。

宇須乃野神社

宇須乃野神社

社殿に向かい左手には、かなり幹の太い楠木が構えている。

宇須乃野神社

宇須乃野神社

宇須乃野神社

宇須乃野神社

少し雨が当たり始めたので、早々に宇須乃野神社を後にした。

次の目的地である川原淵神社へ向かうため、丸二ホテルの近くを経由してバローの前の道路へ出ようとしたところ、工事中である道路の角に浅間神社を発見した。この辺に神社らしきものがあることは認識していたが、今までは神社に興味がなかったので名前さえ知らなかった。私自身が125社めぐりを始めたおかげで、この神社にも縁ができたのだろう。ということで参拝した。

浅間神社

浅間神社

道路工事のためか、道路側は綺麗に整備されているが、この手水石は年代を感じさせる。

浅間神社

浅間神社

鳥居の正面には、

浅間神社

浅間神社

左手には、

浅間神社

浅間神社

右手には、

浅間神社

浅間神社

さらに、左手奥には「大世古町のいわれ、浅間神社の由来」が掲示されている。

浅間神社

浅間神社

工事中の道路(自転車、歩行者は通れる)、バローの前の道路を経由して船江上社へ辿り着いた。河原淵神社は船江上社の社域内にある。

船江上社

船江上社

船江上社 前

船江上社 前

船江上社の朧ヶ池には蓮が綺麗に咲いていた。

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

船江上社 朧ヶ池

先ほどの鳥居をくぐり、右手に河原淵神社がある。石段を数段上るとその先に賽銭箱が見える。

河原淵神社

河原淵神社

風が強かったためか、賽銭箱の上部が傾いていた。

河原淵神社

河原淵神社

また、榊も生気がなくなっていた。

河原淵神社

河原淵神社

社殿は南を向いている。

河原淵神社

河原淵神社

社殿の前に朧ヶ池があるためか、かなり湿度が高いのであろう。社殿の至る所が苔むしており、社殿の一部は劣化がかなり進んでいる。

河原淵神社

河原淵神社

河原淵神社

河原淵神社

河原淵神社

河原淵神社

河原淵神社

河原淵神社

河原淵神社

河原淵神社

本日は1時間程度のめぐりであった。

社殿の向きを測定できるのに、測れていないのは、五十鈴川めぐりの加努弥神社と内宮めぐり、滝原めぐりの各神社だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です