近鉄 お伊勢参り 第四回 その3/10 札の辻(あぶらや他)

2011年05月04日(水) 近鉄 お伊勢参り 第四回 その3/10 札の辻(あぶらや他)  (電車、徒歩)

札の辻に到着すると目の前には多数のカメラマンが。その先には「あぶらや」がある。

あぶらや(札の辻)

あぶらや(札の辻)

こちらが「あぶらや」で、

あぶらや(札の辻)

あぶらや(札の辻)

正面には、次の3種類の札が掛っていた。

榛原古民家中川家住宅
恐れい入りますが
本日はご遠慮下さい

中央

おいせまいり
伊勢本街道保存会

本居宣長公宿泊

 

あぶらや(札の辻)

あぶらや(札の辻)

 

あぶらやに向かって左の先にはこの常夜燈が見える。この常夜燈には「太神宮」と刻されている。

常夜燈(札の辻)

常夜燈(札の辻)

常夜燈の裏側からあぶらやを見るとこんな感じ。パチリ。なお、この常夜燈には文政十一年三月とある。

あぶらやと常夜燈(札の辻)

あぶらやと常夜燈(札の辻)

常夜燈からあぶらやの前まで戻ってくると2種類の石柱が認められる。

手前の石柱には「榛原町道路元標」とあり、裏面には奈良縣とある。

榛原町道路元標(札の辻)

榛原町道路元標(札の辻)

さらに奥の石柱は道標だ。

道標(札の辻)

道標(札の辻)

右いせ本かい(以?)道
左あをこ江みち

さらにこの道標の足元にはこの石板があるが、一部は削られたような状態になっている。そのためか? 私は文字をうまく読み取れなかった。

常夜燈の足元にある石板(札の辻)

常夜燈の足元にある石板(札の辻)

 

札の辻から進行方向へ進んでから振り向いてあぶらやをパチリ。

あぶらや(札の辻)

あぶらや(札の辻)

 

【近鉄 お伊勢参り ハイキング 第四回伊勢本街道と初瀬街道の分岐付近を歩く  20110504の記録】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です