JRさわやかウォーキング その4/5 伊射波神社

2011年06月12日(日) JRさわやかウォーキング その4/5 伊射波神社 (徒歩、電車、徒歩)

赤崎神社から伊射波神社へ にて安楽島舞台がある安楽島バス停までやってきた。

安楽島バス停

安楽島バス停

バス停の近くには、満留山神社例祭、伊射波神社例祭の案内板がある。

伊射波神社、満留山神社の案内板

伊射波神社、満留山神社の案内板

安楽島舞台の前を通り過ぎて、

安楽島舞台

安楽島舞台

安楽島舞台

安楽島舞台

その左へ進むと、そこには手作り感たっぷりの案内板がある。志摩国 一の宮 伊射波神社のものだ。「道のりは1.3km 、徒歩20分」、一の宮にしては奥まった場所にあるものだ。

伊射波神社の案内板

伊射波神社の案内板

思ったよりアプローチが長いのに驚きながらも先を目指した。

紫陽花を右手に見ながら右へカーブする坂道を上ると

伊射波神社へ

伊射波神社へ

細い分岐の坂道が右手に見えた。右側は社叢のようだ。帰りに余裕があれば寄ってみよう。まずは伊射波神社。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

坂道を上りきると今度は下りだ。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

旅館かめやの前を通りすぎると左折の案内がある。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

ここから先は民家がなくなるが、路面はコンクリート舗装されている。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

がむしゃらに歩くと

伊射波神社へ

伊射波神社へ

所々に「右一之宮」の道標が現れる。道に迷うことはないのでとにかく先へ進んだ。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

伊射波神社へ

伊射波神社へ

伊射波神社へ

伊射波神社へ

途中で海が見えることも。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

その先には歩行者向けの近道の案内板があったので、それに従い右のルートを選択した。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

ここだ。多分、車道ができる前はこの道が一の宮への唯一のルートだったのだろう。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

この道も数十mで車道へ合流した。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

さらに、歩くと

伊射波神社へ

伊射波神社へ

伊射波神社へ

伊射波神社へ

右側に茶畑が現れた。

伊射波神社へ

伊射波神社へ

茶畑を過ぎて坂道を下ると前方には海が・・・

伊射波神社へ

伊射波神社へ

浜辺だ。この先は岬になっている。ここが加布良古崎だろうか?

伊射波神社へ

伊射波神社へ

さらに先へ進むと

伊射波神社へ

伊射波神社へ

伊射波神社へ

伊射波神社へ

 

「一の宮参道 鳥居をくぐってお参り下さい=>」とある。

一の宮参道の案内板

一の宮参道の案内板

また、その左手にはこの案内板があり、この先は「荷揚車道」と「参拝者道」の2種類の道があることが分かる。

志摩国一之宮の案内板

志摩国一之宮の案内板

 

参道は一度海へ下るようだ。

一の宮参道(参拝者道)へ

一の宮参道(参拝者道)へ

鳥居の場所まで下ると、これだ。鳥居の左側には「式内 伊射波神社」の社標がある。

伊射波神社の鳥居

伊射波神社の鳥居

鳥居の前からさらに下るとここ。ここで振り返ると、

伊射波神社の鳥居

伊射波神社の鳥居

海が広がっている。鳥居はこの海に面して建っているのだ。

伊射波神社の鳥居前

伊射波神社の鳥居前

 

ここからは鳥居をくぐると急な上りとなる。

伊射波神社の鳥居

伊射波神社の鳥居

鳥居をくぐろうとすると、気になる石を見つけた。

伊射波神社の鳥居付近

伊射波神社の鳥居付近

この石、多数の小さな穴が空いている。

伊射波神社の鳥居付近の石

伊射波神社の鳥居付近の石

 

鳥居をくぐるとその先はこんな感じ。かなり急な石の階段だ。

一の宮参道(参拝者道)

一の宮参道(参拝者道)

途中で振り返り、パチリ。

一の宮参道(参拝者道)からの鳥居

一の宮参道(参拝者道)からの鳥居

一の宮参道(参拝者道)

一の宮参道(参拝者道)

かなり上るとさらに鳥居が現れる。

一の宮参道(参拝者道)

一の宮参道(参拝者道)

一の宮参道(参拝者道)

一の宮参道(参拝者道)

 

この鳥居をくぐるとその先に「伊射波神社」が御座す。

一の宮参道(参拝者道)

一の宮参道(参拝者道)

まずは手水社で心身を清め、

伊射波神社

伊射波神社

隣に建つ拝殿へ向った。

伊射波神社

伊射波神社

拝殿には赤い毛氈が敷かれた休憩用の椅子(台?)があった。

伊射波神社

伊射波神社

参拝を終えると、拝殿内を見学し、

伊射波神社

伊射波神社

伊射波神社

伊射波神社

 

伊射波神社の縁起等が記されたパンフレットをいただいた。

伊射波神社の縁起他1of2

伊射波神社の縁起他1of2

伊射波神社の縁起他2of2

伊射波神社の縁起他2of2

 

拝殿を出て、境内を散策していると鬼瓦を発見した。

伊射波神社

伊射波神社

これは現在、籠堂となっている場所に建っていた建物の屋根にあったもので、本殿の社紋(?)と同じ紋が付けられているとのこと。確かに本殿にも同じ紋が付いている。

伊射波神社

伊射波神社

 

さらに、岬の先へ向う道があるようで、「領有神(うしはくがみ)の道」の案内板がある。

領有神(うしはくがみ)の道

領有神(うしはくがみ)の道

ここまで来たら、この先へ行かない理由はない。早速、領有神へ向った。左手に本殿が見える。

加布良古崎へ

加布良古崎へ

さらに進むと数分で

加布良古崎へ

加布良古崎へ

到着した。

加布良古崎へ

加布良古崎へ

こちらが、領有神(うしはくがみ)。石神さまだ。

領有神(うしはくがみ)

領有神(うしはくがみ)

さらにその奥には、「加布良古崎」の木標が建っていた。

加布良古崎

加布良古崎

海が見える場所を探し、領有神(うしはくがみ)を回る歩道を進むと、一ヶ所だけあった。そこにはしめ縄が掛けられており、特別な空間となっていた。後から地元の方に聞いたところ、ここから初日の出が拝めるとのことだった。

加布良古崎付近のしめ縄

加布良古崎付近のしめ縄

 

加布良古崎を後にすると伊射波神社へ戻り、

伊射波神社

伊射波神社

鳥羽駅を目指す帰路へと着いた。帰りは荷揚車道を下った。

参拝者道(左)と荷揚車道(右)

参拝者道(左)と荷揚車道(右)

荷揚車道

荷揚車道

急な坂道だ。ちなみに、この車道は平成13年の伊射波神社 式年遷宮のために付けられたそうだ。

荷揚車道の下り

荷揚車道の下り

先ほどの浜辺へ戻ると、小船とシーカヤックが見えた。

荷揚車道から浜辺へ

荷揚車道から浜辺へ

 

【 20110612の記録 】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です