御頭神事(高向大社) – 切り祓い、おかた踊り、挨拶、万歳三唱 (2012)

2012年02月11日(土) 御頭神事(高向大社) – 切り祓い、おかた踊り、挨拶、万歳三唱 (2012) (徒歩)

御頭神事(高向大社) – 打祭り (2012)にて御頭よりも先にボンドへ戻ると、私は松明の後ろについて切祓祭場へと向かった。(「切り祓い」または「斬り祓い」のどちらの文字を使用するかを迷ったが、祭場の標石には「切祓祭場」と刻されているので、ここでは「切り祓い」を使用した。)

御頭神事(高向大社) - 松明が切祓祭場へ

御頭神事(高向大社) – 松明が切祓祭場へ

切祓祭場へ着くと、「カレイ」(小さな餅)撒きはすでに終了していた。

御頭神事(高向大社) - 切祓祭場

御頭神事(高向大社) – 切祓祭場

 

楽(太鼓)が到着してからしばらくすると

御頭神事(高向大社) - 切祓祭場

御頭神事(高向大社) – 切祓祭場

町中から集めてきた厄を祓うための切り祓いが執り行われた。真剣だ。

御頭神事(高向大社) - 切り祓い

御頭神事(高向大社) – 切り祓い

 

動画、

 

切り祓いが終了すると、松明を手にした集団が切祓祭場へ走って向かってきた。かなりの勢いだ。

御頭神事(高向大社) - 切祓祭場へ

御頭神事(高向大社) – 切祓祭場へ

御頭神事(高向大社) - 切祓祭場へ

御頭神事(高向大社) – 切祓祭場へ

さらにその後には、集団の勢いのまま、御頭が走ってきた。

御頭神事(高向大社) - 切祓祭場へ

御頭神事(高向大社) – 切祓祭場へ

この速さで・・・

御頭神事(高向大社) - 切祓祭場へ

御頭神事(高向大社) – 切祓祭場へ

 

ただし、御頭は切祓祭場へ立ち寄るとすぐに会所へと戻って行った。

御頭神事(高向大社) - 切祓祭場

御頭神事(高向大社) – 切祓祭場

 

神事が終了した切祓祭場では

御頭神事(高向大社) - 切祓祭場

御頭神事(高向大社) – 切祓祭場

消防団による消火作業が速やかに始まった。

御頭神事(高向大社) - 切祓祭場

御頭神事(高向大社) – 切祓祭場

私の本日の二つ目の目的は、御頭神事の〆である「おかた踊り」を見学することであったので、御頭の後を追い、会所横の積木(ツムギ)祭場へ急いだ。(ボンドから来た道とは別の経路だ。)

 

私が積木(ツムギ)祭場へ到着すると「おかた踊り」はすでに始まっていた。

御頭神事(高向大社) - おかた踊り(ツムギ祭場)

御頭神事(高向大社) – おかた踊り(ツムギ祭場)

今日一日、早朝から活躍した共盛団員が輪になり歌を歌いながら踊っていた。疲れは見えるものの満ち足りた雰囲気で・・・。(この歌は十番まであるようだ。)

【参考】 (高向大社)御頭神事奉祭次第記 曽野 洋 著 の PP.109-111 に歌詞が掲載されている。

御頭神事(高向大社) - おかた踊り(ツムギ祭場)

御頭神事(高向大社) – おかた踊り(ツムギ祭場)

御頭神事(高向大社) - おかた踊り(ツムギ祭場)

御頭神事(高向大社) – おかた踊り(ツムギ祭場)

御頭神事(高向大社) - おかた踊り(ツムギ祭場)

御頭神事(高向大社) – おかた踊り(ツムギ祭場)

 

そして、〆の「おかた踊り」が終わると共盛団員は会所前へと集まり

御頭神事(高向大社) - 会所にて

御頭神事(高向大社) – 会所にて

共盛団の団長から挨拶があった。

御頭神事(高向大社) - 会所へ

御頭神事(高向大社) – 会所へ

この挨拶は感動的だった。

自分自身が共盛団で、年上、年下のさまざまな人と出会え、多くの貴重な経験ができた。
ことなど・・

思わず、最後の部分だけでもと動画を撮影(とは言っても音だけがだが)したのが、これだ。

 

伝統を受け継ぐ若者がここにいる。さらなる後継者に期待したい!

 

【 20120211御頭神事(高向大社)の記録 】

 

【 20110212御頭神事(高向大社)の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です