例大祭(九鬼岩倉神社)

2012年04月01日(日)  例大祭(九鬼岩倉神社) (車、徒歩)

朝一番に外宮にて朔日参りを済ませてから鳥羽へ向かい、九鬼岩倉神社にて鍬形祭が斎行されるまで鳥羽の神社を巡っていた。

そして、九鬼岩倉神社に到着したのが10時半。30分前の到着。まずまずだ。

九鬼岩倉神社(鳥羽市)

九鬼岩倉神社(鳥羽市)

こちらが、九鬼岩倉神社。以前一度お参りしたことがある。

九鬼岩倉神社(鳥羽市)

九鬼岩倉神社(鳥羽市)

【参考】 神宮巡々での記録

なお、この神社は田城城跡の上に建っている。

田城城跡(鳥羽市)

田城城跡(鳥羽市)

田城城跡の説明板(鳥羽市)

田城城跡の説明板(鳥羽市)

 

鳥居をくぐり、急な石階を登ると数十mの参道の先に

九鬼岩倉神社(鳥羽市)

九鬼岩倉神社(鳥羽市)

拝殿が建っている。今日は拝殿前にブルーシートが敷かれていた。(実はこの下には鍬形祭で使用される莚(むしろ)が敷かれていた。)祭典開始まではまた30分ほど時間があったため、準備中であった。写真撮影許可をいただいた。また、忙しい中でも当神社の御由緒など、いろいろな質問に答えていただいた。(感謝)

例大祭、鍬形祭の準備(九鬼岩倉神社)

例大祭、鍬形祭の準備(九鬼岩倉神社)

 

定刻になると、鍬形祭に先駆けて例大祭が斎行された。

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

祭員は手水を受けて心身を清め、

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

拝殿前に整列すると、神職が祓詞の後、

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

修祓を執り行った。私も来賓の方とともに修祓を受けた。

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

 

続いて、国旗掲揚。

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

 

氏子総代代表の挨拶の後、

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

祭員は

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

拝殿へ向かい、着座した。

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

 

この後も一般的な祭典と同様に、本殿の御扉が開かれ、献饌の儀、

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

祝詞奏上、

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

玉串奉奠と続いた。

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

中でも着座しての玉串奉奠はこの地方独特な作法なのだろうか? 伊勢市周辺ではこの作法を経験したことがない。

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

そういえば、答志島の神社では拝殿に床が張られているか、または莚(むしろ)が敷かれていた。座して参拝するためだろう。

【参考】 JR東海さわやかウォーキング 参宮線全通100周年記念 潮風香る離島 答志島

 

玉串奉奠が終了すると、撤饌の儀の後に本殿の御扉が閉じられ、例大祭は終了となった。

例大祭(九鬼岩倉神社)

例大祭(九鬼岩倉神社)

 

舞台が拝殿前へと移されると、続いて鍬形祭が執り行われた。鍬形祭については別の記事で。

 

【 20120401 の記録 】

外宮

鳥羽市

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です