2012年10月21日(日) お白石持ち「町内曳」のお祓い他(箕曲神社、伊勢市小木町) (徒歩)
お白石持ち「町内曳」を待つ箕曲神社(伊勢市小木町) にて奉曳団の到着を待つ箕曲神社の様子を確認してからお白石持ち「町内曳」の出発地である小木町公民館へ向かった。
公民館前へ到着するとすでに準備は万端で、お祓いが開始されるのを待つ状態だった。
奉曳車には樽に詰められたお白石が詰まれ、前面には国旗が取り付けられていた。さらに奉曳車の前面には案が設けられ神饌さらにその隣には修祓のための大麻と御塩が準備されていた。
天は雲一つない快晴、太陽が神々しく輝くなか
公民館前には町民が集まってきた。
奉曳車を正面からパチリ。
定刻の0時20分を過ぎると宮司に動きが・・・。
(お白石持ちが終了してから御造営担当の委員長さんに伺ったところ、箕曲神社の宮司は茜社(あこねやしろ)の鈴木宮司にお願いしているとのこと。)
【参考】 茜社の記録(神宮巡々)
宮司が奉曳車の前へ進み出ると
祓詞を白した後、大麻と御塩による修祓、最初は奉曳車(お白石)、続いて
区長ならびに各委員長、役員、そして最後に奉曳団(町民)の順に。「町内曳」に同行する私も奉曳団(町民)と共に修祓を受けた。
その後、降神の儀、祝詞奏上と続き
さらに奉曳車の周囲に張られたしめ縄の四隅が大麻と御塩により祓われた。(四方祓の儀?)
四隅のお祓いの後、奉曳車(お白石)が改めて祓われた。
お祓いが終了すると
玉串奉奠となり、
まずは区長による奉奠、区長に合わせて奉曳団員全員が二拝二拍手一拝、私も二拝二拍手一拝。
続いて各委員長ほかによる玉串奉奠。
玉串奉奠が終了すると
昇神の儀により以上でお祓いが終了した。
その後、区長、各委員長等からの挨拶、注意事項が伝えられた。
遠くを見やると交通規制を担当する方々はこの通り。
お祓いの間もその後も各自の役割を全うされていた。お疲れさまです。
そして宮司が退席されると
奉曳車の回りに張られたしめ縄が取りはずされた。
さあ、出発だ。
【 20121021 の記録 】
- お白石持ち「町内曳」を待つ箕曲神社(伊勢市小木町)
- お白石持ち「町内曳」のお祓い他(箕曲神社、伊勢市小木町)
- お白石持ち「町内曳」(箕曲神社、伊勢市小木町)
- お白石持ち「町内曳」を終えた箕曲神社(伊勢市小木町)
【箕曲神社(伊勢市小木町) 仮遷座後の記録】
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その24
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その23
- 箕曲神社(伊勢市小木町)の御遷座スケジュール
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その22
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その21
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その20
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その19
- 箕曲神社の御遷座関連行事(伊勢市小木町)
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その18
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その17、準備完了?
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その16 と 田んぼの護摩木?
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その15
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その14
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その13
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その12
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その11
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その10
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その9
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その8
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その7
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その6
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その5
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その4
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その3
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)その2
- 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町)