熊野古道伊勢路#4(三木峠から羽後峠を経てJR賀田駅まで)

2013年06月29日(土) 熊野古道伊勢路#4(三木峠から羽後峠を経てJR賀田駅まで) (徒歩)

熊野古道伊勢路#4(三木里登り口(名柄)から三木峠まで)にて三木峠に到着。今日の予定は、羽後峠を越え、さらに曽根次郎坂太郎坂を越えてJR二木島を目指すことだった。しかしながらそんな計画は・・・。ここから羽後峠までのアップダウンの繰り返しのなか私の身体はバテバテになってしまった。こんなに不調になるのはいままでないだろう。ペースが上がらず16時半までに曽根次郎坂太郎坂を越えられるとは思えなかったので、今日の行動は予定よりひと駅手前ではあるがJR賀田駅にて終了となった。

バテた原因はいくつも考えられるが今後のために列挙しておこう。

  1. 昨日は会社の歓迎会で就寝が遅かった。そのため睡眠不足。
  2. 朝からレインウェアを着た。途中で天候も回復してきたがレインウェアを着たままだった。古いタイプなのでゴアテックスでもかなり蒸れていた。
  3. 昨日の雨で石畳の上に積もった落ち葉が濡れ足元が非常にすべり易かった。慣れない石畳、さらに滑りやすい状態で変なところに力が入った?
  4. 写真の撮り過ぎで最初のチェックポイントで予定より30分遅れになっていたため、挽回しようと八鬼山の登りのペースが少し速くなってしまった。
  5. あと、何だろう・・・

 

今回の歩き旅はできる限り『熊野古道伊勢路図絵』のルートを辿ることとし、場所や建物の名称も『熊野古道伊勢路図絵』で使用されているものを採用した。ただし、現地で別の名称を確認した場合はその限りではない。

【参考】

 

(更新が追い付かないので、まずは写真のみを掲載し後日コメントを追加する予定)

 

「伊勢路07 三木峠 06/08 」道標

「伊勢路07 三木峠 06/08 」道標

「伊勢路07 三木峠 08/08 」道標付近

「伊勢路07 三木峠 08/08 」道標付近

国史跡 熊野参詣道伊勢路 三木峠道・羽後峠道の説明板

国史跡 熊野参詣道伊勢路 三木峠道・羽後峠道の説明板

「羽後峠 1600m、三木峠 300m」の道標

「羽後峠 1600m、三木峠 300m」の道標

「羽後峠登り口」の道標

「羽後峠登り口」の道標

「羽後峠コース」の道標

「羽後峠コース」の道標

「伊勢路07 三木峠 08/08 」道標付近から国道311号へ

「伊勢路07 三木峠 08/08 」道標付近から国道311号へ

ふれあいバス 新開地 バスのりば付近

ふれあいバス 新開地 バスのりば付近

ふれあいバス 新開地 バスのりば

ふれあいバス 新開地 バスのりば

ふれあいバス 新開地 バスのりば付近から望む賀田湾

ふれあいバス 新開地 バスのりば付近から望む賀田湾

国道311号、ふれあいバス 新開地 バスのりば付近

国道311号、ふれあいバス 新開地 バスのりば付近

国道311号から羽後峠登り口へ

国道311号から羽後峠登り口へ

国道311号から羽後峠へ

国道311号から羽後峠へ

「三木峠、羽後峠登り口」の道標

「三木峠、羽後峠登り口」の道標

しんこんばし(熊野古道 羽後峠へ)

しんこんばし(熊野古道 羽後峠へ)

しんこんばし(熊野古道 羽後峠へ)

しんこんばし(熊野古道 羽後峠へ)

「しんこんばし」の先の滑りやすいコンクリート舗装の坂道(熊野古道 羽後峠へ)

「しんこんばし」の先の滑りやすいコンクリート舗装の坂道(熊野古道 羽後峠へ)

猪垣(「しんこんばし」から山の神へ)

猪垣(「しんこんばし」から山の神へ)

猪垣(「しんこんばし」から山の神へ)

猪垣(「しんこんばし」から山の神へ)

賀田湾方向の風景(「しんこんばし」から山の神へ)

賀田湾方向の風景(「しんこんばし」から山の神へ)

「しんこんばし」から山の神への途中の風景

「しんこんばし」から山の神への途中の風景

「羽後峠登り口」の道標(その先は下り)

「羽後峠登り口」の道標(その先は下り)

「羽後峠登り口」への下り坂

「羽後峠登り口」への下り坂

石垣(「しんこんばし」から山の神へ)

石垣(「しんこんばし」から山の神へ)

山の神付近(国道311号から羽後峠へ)

山の神付近(国道311号から羽後峠へ)

山の神(国道311号から羽後峠へ)

山の神(国道311号から羽後峠へ)

山の神から羽後峠へ

山の神から羽後峠へ

「羽後峠への登り口」の道標

「羽後峠への登り口」の道標

旅の蝶 アサギマダラの里

旅の蝶 アサギマダラの里

旅の蝶 アサギマダラの里付近から望む賀田湾

旅の蝶 アサギマダラの里付近から望む賀田湾

「羽後峠への登り口」の道標

「羽後峠への登り口」の道標

右上に見えるガードレール(山の神から羽後峠へ)

右上に見えるガードレール(山の神から羽後峠へ)

山の神から羽後峠への途中で望む古江の町

山の神から羽後峠への途中で望む古江の町

山の神から羽後峠への途中で望む古江の町

山の神から羽後峠への途中で望む古江の町

「三木峠へ 熊野古道 羽後峠へ」の道標

「三木峠へ 熊野古道 羽後峠へ」の道標

猪垣(山の神から羽後峠へ)

猪垣(山の神から羽後峠へ)

猪垣(山の神から羽後峠へ)

猪垣(山の神から羽後峠へ)

山の神から羽後峠へ

山の神から羽後峠へ

「羽後峠への登り口」の道標

「羽後峠への登り口」の道標

「羽後峠 200m、三木峠 1400m」の道標

「羽後峠 200m、三木峠 1400m」の道標

羽後峠へ

羽後峠へ

国史跡 熊野参詣道伊勢路 羽後峠道の説明板

国史跡 熊野参詣道伊勢路 羽後峠道の説明板

国史跡 熊野参詣道 羽後峠道の標石

国史跡 熊野参詣道 羽後峠道の標石

「伊勢路08 羽後峠 01/09 」道標付近

「伊勢路08 羽後峠 01/09 」道標付近

羽後峠

羽後峠

羽後峠、「伊勢路08 羽後峠 02/09 」道標付近

羽後峠、「伊勢路08 羽後峠 02/09 」道標付近

羽後峠からJR賀田駅へ

羽後峠からJR賀田駅へ

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

羽後峠からJR賀田駅へ

羽後峠からJR賀田駅へ

地元に残る古文書の紹介(羽後峠からJR賀田駅へ)

地元に残る古文書の紹介(羽後峠からJR賀田駅へ)

羽後峠からJR賀田駅へ

羽後峠からJR賀田駅へ

地元に残る古文書の紹介(羽後峠からJR賀田駅へ)

地元に残る古文書の紹介(羽後峠からJR賀田駅へ)

地元に残る古文書の紹介(羽後峠からJR賀田駅へ)

地元に残る古文書の紹介(羽後峠からJR賀田駅へ)

羽後峠からJR賀田駅へ

羽後峠からJR賀田駅へ

のめる湧水(羽後峠からJR賀田駅へ)

のめる湧水(羽後峠からJR賀田駅へ)

のめる湧水(羽後峠からJR賀田駅へ)

のめる湧水(羽後峠からJR賀田駅へ)

「伊勢路08 羽後峠 06/09 」道標付近

「伊勢路08 羽後峠 06/09 」道標付近

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

羽後峠からJR賀田駅へ

羽後峠からJR賀田駅へ

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

羽後峠からJR賀田駅へ

羽後峠からJR賀田駅へ

「賀田羽根五輪、羽後峠」の道標

「賀田羽根五輪、羽後峠」の道標

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

猪垣(羽後峠からJR賀田駅へ)

石の道標と「賀田羽根の五輪塔」の道標(羽後峠からJR賀田駅へ)

石の道標と「賀田羽根の五輪塔」の道標(羽後峠からJR賀田駅へ)

「賀田羽根の五輪塔、羽後峠」の道標

「賀田羽根の五輪塔、羽後峠」の道標

「是ゟ(より)左くまの道」の道標

「是ゟ(より)左くまの道」の道標

「是ゟ(より)左くまの道」の道標の先、猪垣の間の参道

「是ゟ(より)左くまの道」の道標の先、猪垣の間の参道

「伊勢路08 羽後峠 08/09 」道標付近

「伊勢路08 羽後峠 08/09 」道標付近

「伊勢路08 羽後峠 08/09 」道標の先

「伊勢路08 羽後峠 08/09 」道標の先

秋葉山の木柱、「伊勢路08 羽後峠 08/09 」道標の先

秋葉山の木柱、「伊勢路08 羽後峠 08/09 」道標の先

国史跡 熊野参詣道伊勢路 賀田村(町)の説明板

国史跡 熊野参詣道伊勢路 賀田村(町)の説明板

「伊勢路08 羽後峠 09/09 」道標

「伊勢路08 羽後峠 09/09 」道標

国史跡 熊野参詣道伊勢路 賀田村(町)の説明板

国史跡 熊野参詣道伊勢路 賀田村(町)の説明板

「伊勢路08 羽後峠 09/09 」道標付近の風景

「伊勢路08 羽後峠 09/09 」道標付近の風景

「伊勢路08 羽後峠 09/09 」道標付近から側溝の道へ

「伊勢路08 羽後峠 09/09 」道標付近から側溝の道へ

「伊勢路08 羽後峠 09/09 」道標付近から側溝の道の先

「伊勢路08 羽後峠 09/09 」道標付近から側溝の道の先

「羽後峠 熊野古道」の道標

「羽後峠 熊野古道」の道標

「羽後峠 熊野古道」の道標付近

「羽後峠 熊野古道」の道標付近

「賀田羽根の五輪塔」の道標付近

「賀田羽根の五輪塔」の道標付近

「賀田羽根の五輪塔」の道標

「賀田羽根の五輪塔」の道標

「熊野古道」の道標

「熊野古道」の道標

「賀田駅、羽後峠」の道標

「賀田駅、羽後峠」の道標

「賀田羽根の五輪塔」付近

「賀田羽根の五輪塔」付近

「賀田羽根の五輪塔」付近から望む賀田湾

「賀田羽根の五輪塔」付近から望む賀田湾

「熊野古道 新宮まで46km」の道標

「熊野古道 新宮まで46km」の道標

「熊野古道 伊勢まで120km」の道標

「熊野古道 伊勢まで120km」の道標

「賀田羽根の五輪塔」の説明板

「賀田羽根の五輪塔」の説明板

「賀田羽根の五輪塔」の説明板

「賀田羽根の五輪塔」の説明板

賀田羽根の五輪塔

賀田羽根の五輪塔

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

来た道(上側)を振り返って(賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ)

来た道(上側)を振り返って(賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ)

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

津波の高さを示す掲示がある電柱

津波の高さを示す掲示がある電柱

昭和十九年の津波の高さの掲示(電柱に)

昭和十九年の津波の高さの掲示(電柱に)

安政元年の津波の高さの掲示(電柱に)

安政元年の津波の高さの掲示(電柱に)

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ

小濵橋を渡ってから振り向いて(賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ)

小濵橋を渡ってから振り向いて(賀田羽根の五輪塔からJR賀田駅へ)

国道311号の案内板

国道311号の案内板

JR賀田駅へ

JR賀田駅へ

古川橋付近の広場

古川橋付近の広場

古川橋(古川)

古川橋(古川)

古川橋側道橋(古川)

古川橋側道橋(古川)

古川橋側道橋から望む古川の上流方向

古川橋側道橋から望む古川の上流方向

JR賀田駅への分岐付近

JR賀田駅への分岐付近

JR賀田駅への坂道

JR賀田駅への坂道

JR紀勢本線 賀田駅

JR紀勢本線 賀田駅

JR紀勢本線 賀田駅前のパノラマ

JR紀勢本線 賀田駅前のパノラマ

 

【 20130629 の記録 】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です