2013年06月29日(土) 熊野古道伊勢路#4(三木峠から羽後峠を経てJR賀田駅まで) (徒歩)
熊野古道伊勢路#4(三木里登り口(名柄)から三木峠まで)にて三木峠に到着。今日の予定は、羽後峠を越え、さらに曽根次郎坂太郎坂を越えてJR二木島を目指すことだった。しかしながらそんな計画は・・・。ここから羽後峠までのアップダウンの繰り返しのなか私の身体はバテバテになってしまった。こんなに不調になるのはいままでないだろう。ペースが上がらず16時半までに曽根次郎坂太郎坂を越えられるとは思えなかったので、今日の行動は予定よりひと駅手前ではあるがJR賀田駅にて終了となった。
バテた原因はいくつも考えられるが今後のために列挙しておこう。
- 昨日は会社の歓迎会で就寝が遅かった。そのため睡眠不足。
- 朝からレインウェアを着た。途中で天候も回復してきたがレインウェアを着たままだった。古いタイプなのでゴアテックスでもかなり蒸れていた。
- 昨日の雨で石畳の上に積もった落ち葉が濡れ足元が非常にすべり易かった。慣れない石畳、さらに滑りやすい状態で変なところに力が入った?
- 写真の撮り過ぎで最初のチェックポイントで予定より30分遅れになっていたため、挽回しようと八鬼山の登りのペースが少し速くなってしまった。
- あと、何だろう・・・
今回の歩き旅はできる限り『熊野古道伊勢路図絵』のルートを辿ることとし、場所や建物の名称も『熊野古道伊勢路図絵』で使用されているものを採用した。ただし、現地で別の名称を確認した場合はその限りではない。
【参考】
- 熊野古道伊勢路図絵 第三巻(ダウンロード) 今回使用した図絵
- 熊野古道伊勢路図絵 第四巻(ダウンロード) 今回使用した図絵
- 世界遺産熊野古道伊勢路/世界遺産熊野古道伊勢路:地図ダウンロード
(更新が追い付かないので、まずは写真のみを掲載し後日コメントを追加する予定)
【 20130629 の記録 】
- 熊野古道伊勢路#4(出発点であるJR尾鷲駅へ)
- 熊野古道伊勢路#4(尾鷲から八鬼山登り口を経て籠立場まで)
- 熊野古道伊勢路#4(籠立場から九木峠まで)
- 熊野古道伊勢路#4(九木峠から八鬼山を経て三木里登り口(名柄)まで)
- 熊野古道伊勢路#4(三木里登り口(名柄)から三木峠まで)
- 熊野古道伊勢路#4(三木峠から羽後峠を経てJR賀田駅まで)
- 熊野古道伊勢路#4(JR賀田駅からの帰途)