朝熊山登山(朝熊岳道:朝熊登山口~朝熊峠)2010年8月16日 朝熊山(朝熊ヶ岳) 山 2010年08月16日(月) 朝熊山登山(朝熊岳道:朝熊登山口~朝熊峠) (車、徒歩) ここ数回は「お伊勢さん125社」とかけ離れたテーマを追っていたが、今回は朝熊山に登山し、金剛證寺、八大龍王社へ行ってきた。金剛證寺は […]
虎尾山ほか2010年8月15日 伊勢市 2010年08月15日(日) 虎尾山ほか (自転車) 午前中は墓参り。午後から徴古館へ行こうと思いたち、自転車で家を出た。河崎の辺りを走っていると、なぜか虎尾山のことが思い出された。2010年05月15日、神宮徴古館の帰 […]
高向大社(その後3)2010年8月13日 伊勢市 高向大社 2010年08月13日(金) 高向大社(その後3) (車) 今日は所用があり車で出かけたため、その帰りに高向大社へ立ち寄った。 社殿の造営はほぼ完成し、屋根まわり・高欄・細工物の仕上げを残す所のようだ。今後は御垣など全体 […]
ロマンの森(書を持ち、野に出よう!)2010年8月8日 伊勢市 2010年08月07日(土) ロマンの森(書を持ち、野に出よう!) (自転車) 万所(まんじょ)遺跡の見学を終え、自宅へ帰ろうと思いながらも道草癖が出てしまい、「ロマンの森」の看板に誘われるようにアスファルト舗装の坂道を […]
万所(まんじょ)遺跡現地説明会2010年8月8日 伊勢市 2010年08月07日(土) 万所(まんじょ)遺跡現地説明会 (自転車) 8月6日の朝日新聞に次の記事が掲載されていた。 中国製青磁碗 伊勢で初出土 2010年08月06日 伊勢市辻久留3丁目の万所(まんじょ)遺跡の発掘 […]
高向大社(その後2)2010年8月7日 伊勢市 高向大社 御薗神社 2010年08月07日(土) 高向大社(その後2) (ジョギング、徒歩) 今週も先週に引き続き、高向大社に参拝し、新しい社殿の造営状況を確認した。いつも通りジョギングで回ったが、途中で右足のふくらはぎに違和感を覚え、度会 […]
朔日参り(その他)2010年8月1日 内宮めぐり 2010年08月01日(日) 朔日参り(その他) 朔日参りについて、「参拝」、「朝日、スポットライト」、「神馬牽参」以外で気づいたことや発見などをまとめた。 神鶏 御手洗場前のワイヤー巻取り機 清掃用具 散水車 建築木材 […]
朔日参り(神馬(しんめ)牽参)2010年8月1日 内宮めぐり 2010年08月01日(日) 朔日参り(神馬(しんめ)牽参) 初めて朔日参りで神馬の牽参に出会えた。ただ、撮影ポイント等は分からず、とにかく撮ってみた。 神楽殿前を通過。 別宮遥拝所前を通過。 神馬は御正宮の石段下まで行 […]