熊野古道伊勢路#5(JR賀田駅から甫母峠を越えて楯見ヶ丘まで)

2013年07月13日(土) 熊野古道伊勢路#5(JR賀田駅から甫母峠を越えて楯見ヶ丘まで) (徒歩)

熊野古道伊勢路#5(出発点であるJR賀田駅へ)にてJR賀田駅へ到着すると、前回のようにはバテないようにゆっくり、ゆっくり・・・と歩き始めた。ここからは曽根次郎坂太郎坂へ向かい、甫母峠を越えて楯見ヶ丘を目指した。

 

なお、今回の歩き旅はできる限り『熊野古道伊勢路図絵』のルートを辿ることとし、場所や建物の名称も『熊野古道伊勢路図絵』で使用されているものを採用した。ただし、現地で別の名称を確認した場合はその限りではない。

【参考】

 

(更新が追い付かないので、まずは写真のみを掲載し後日コメントを追加する予定)

 

JR紀勢本線 賀田駅

JR紀勢本線 賀田駅

ふれあいバス 賀田駅 バスのりば

ふれあいバス 賀田駅 バスのりば

JR紀勢本線 賀田駅前の右側の坂を下って

JR紀勢本線 賀田駅前の右側の坂を下って

「羽後峠道登り口 0.9km、曽根次郎坂・太郎坂登り口 1.2km」の道標

「羽後峠道登り口 0.9km、曽根次郎坂・太郎坂登り口 1.2km」の道標

「賀田方面 約150m 北の関所入口、曽根方面 約650m 熊野街道石橋」の道標

「賀田方面 約150m 北の関所入口、曽根方面 約650m 熊野街道石橋」の道標

賀田港と国道311号の分岐

賀田港と国道311号の分岐

賀田港と国道311号の分岐から飛鳥神社方向へ

賀田港と国道311号の分岐から飛鳥神社方向へ

賀田港と国道311号の分岐から飛鳥神社方向へ

賀田港と国道311号の分岐から飛鳥神社方向へ

積み上げられた砕石(賀田港)

積み上げられた砕石(賀田港)

移出のために積み上げられた砕石(賀田港)

移出のために積み上げられた砕石(賀田港)

賀田港

賀田港

喫茶 潮

喫茶 潮

水路の先に「熊野古道」の案内板(喫茶 潮の先)

水路の先に「熊野古道」の案内板(喫茶 潮の先)

水路に架かる石橋へ(熊野古道)

水路に架かる石橋へ(熊野古道)

水路脇から望む賀田湾

水路脇から望む賀田湾

賀田湾に流れ込む水路に架かる石橋(熊野古道)

賀田湾に流れ込む水路に架かる石橋(熊野古道)

賀田湾に流れ込む水路に架かる石橋(熊野古道)

賀田湾に流れ込む水路に架かる石橋(熊野古道)

賀田湾に流れ込む水路に架かる石橋から飛鳥神社へ

賀田湾に流れ込む水路に架かる石橋から飛鳥神社へ

曽根区事務所

曽根区事務所

「曽根郷土資料館」、「東紀州まちかど博物館」の看板

「曽根郷土資料館」、「東紀州まちかど博物館」の看板

旧曽根小学校の校舎(尾鷲市)

旧曽根小学校の校舎(尾鷲市)

曽根郷土資料館(尾鷲市)

曽根郷土資料館(尾鷲市)

飛鳥神社(尾鷲市曽根町)

飛鳥神社(尾鷲市曽根町)

飛鳥神社付近の石碑と「熊野古道」の道標

飛鳥神社付近の石碑と「熊野古道」の道標

道標と尾鷲市役所 南輪内センター

道標と尾鷲市役所 南輪内センター

逢神川に架かる橋と公衆トイレ

逢神川に架かる橋と公衆トイレ

逢神川の上流側

逢神川の上流側

逢神川の下流側(賀田湾へ)

逢神川の下流側(賀田湾へ)

「熊野古道 伊勢まで 124km」の道標

「熊野古道 伊勢まで 124km」の道標

「熊野古道 新宮まで 42km」の道標

「熊野古道 新宮まで 42km」の道標

「熊野古道 登り口50m先」の道標(曽根次郎坂太郎坂)

「熊野古道 登り口50m先」の道標(曽根次郎坂太郎坂)

「逢神川橋バス停 60m、甫母峠 1,520m」の道標

「逢神川橋バス停 60m、甫母峠 1,520m」の道標

「熊野古道」の案内板(曽根次郎坂太郎坂登り口下付近)

「熊野古道」の案内板(曽根次郎坂太郎坂登り口下付近)

曽根次郎坂太郎坂登り口付近からの眺望

曽根次郎坂太郎坂登り口付近からの眺望

曽根次郎坂太郎坂登り口

曽根次郎坂太郎坂登り口

曽根次郎坂太郎坂登り口付近

曽根次郎坂太郎坂登り口付近

曽根五輪塔の説明板付近、「甫母峠 1,440m」の道標

曽根五輪塔の説明板付近、「甫母峠 1,440m」の道標

曽根五輪塔の説明板

曽根五輪塔の説明板

曽根五輪塔へ

曽根五輪塔へ

曽根五輪塔

曽根五輪塔

曽根五輪塔の後ろに立てられた説明板

曽根五輪塔の後ろに立てられた説明板

曽根五輪塔付近からの眺望

曽根五輪塔付近からの眺望

曽根次郎坂太郎坂

曽根次郎坂太郎坂

南無阿弥陀仏名号碑の説明板

南無阿弥陀仏名号碑の説明板

熊野参詣道伊勢路「曽根次郎太郎坂」の案内板

熊野参詣道伊勢路「曽根次郎太郎坂」の案内板

 

「逢神川橋バスのりば 250m 約5分、甫母峠(頂上) 1,300m 約60分」の道標

「逢神川橋バスのりば 250m 約5分、甫母峠(頂上) 1,300m 約60分」の道標

南無阿弥陀仏名号碑(曽根次郎坂太郎坂)

南無阿弥陀仏名号碑(曽根次郎坂太郎坂)

曽根次郎坂太郎坂

曽根次郎坂太郎坂

「曽根の猪垣」の説明板

「曽根の猪垣」の説明板

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 01/39 」道標

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 01/39 」道標

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 02/39 」道標付近

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 02/39 」道標付近

石切場跡の説明板(曽根次郎坂太郎坂)

石切場跡の説明板(曽根次郎坂太郎坂)

石切場跡(曽根次郎坂太郎坂)

石切場跡(曽根次郎坂太郎坂)

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 03/39 」道標付近

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 03/39 」道標付近

「甫母峠 1,050m、逢神川橋バス停 530m」の道標

「甫母峠 1,050m、逢神川橋バス停 530m」の道標

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 05/39 」道標付近

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 05/39 」道標付近

「行き倒れ巡礼供養碑」(「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 05/39 」道標付近)

「行き倒れ巡礼供養碑」(「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 05/39 」道標付近)

「行き倒れ巡礼供養碑」の説明板(曽根次郎坂太郎坂)

「行き倒れ巡礼供養碑」の説明板(曽根次郎坂太郎坂)

休憩用のベンチ(曽根次郎坂太郎坂)

休憩用のベンチ(曽根次郎坂太郎坂)

休憩用ベンチ前からの風景(曽根次郎坂太郎坂)

休憩用ベンチ前からの風景(曽根次郎坂太郎坂)

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 07/39 」道標付近

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 07/39 」道標付近

曽根の一里塚付近、「甫母峠 600m、・・・」の道標

曽根の一里塚付近、「甫母峠 600m、・・・」の道標

曽根の一里塚(曽根次郎坂太郎坂)

曽根の一里塚(曽根次郎坂太郎坂)

曽根の一里塚の説明板(曽根次郎坂太郎坂)

曽根の一里塚の説明板(曽根次郎坂太郎坂)

振り向いて望む曽根の一里塚と参(山)道(曽根次郎坂太郎坂)

振り向いて望む曽根の一里塚と参(山)道(曽根次郎坂太郎坂)

鯨石(曽根次郎坂太郎坂)

鯨石(曽根次郎坂太郎坂)

鯨石(「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 09/39 」道標付近)

鯨石(「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 09/39 」道標付近)

曽根次郎坂太郎坂

曽根次郎坂太郎坂

曽根次郎坂太郎坂

曽根次郎坂太郎坂

「甫母峠 60m、逢神川橋バス停 1,520m」の道標

「甫母峠 60m、逢神川橋バス停 1,520m」の道標

甫母峠付近の巡礼供養碑(曽根次郎坂太郎坂)

甫母峠付近の巡礼供養碑(曽根次郎坂太郎坂)

甫母峠(曽根次郎坂太郎坂)

甫母峠(曽根次郎坂太郎坂)

「ほうじ茶屋跡、甫母峠の地蔵」の説明板(甫母峠)

「ほうじ茶屋跡、甫母峠の地蔵」の説明板(甫母峠)

「ほうじ茶屋跡、甫母峠の地蔵」の説明板(甫母峠)

「ほうじ茶屋跡、甫母峠の地蔵」の説明板(甫母峠)

甫母峠の地蔵(曽根次郎坂太郎坂)

甫母峠の地蔵(曽根次郎坂太郎坂)

甫母峠(曽根次郎坂太郎坂)

甫母峠(曽根次郎坂太郎坂)

甫母峠の分岐(「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 13/39 」道標付近)

甫母峠の分岐(「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 13/39 」道標付近)

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 13/39 」道標

「伊勢路09 曽根次郎坂太郎坂 13/39 」道標

「甫母峠 320m イセ AOKI」の峠標

「甫母峠 320m イセ AOKI」の峠標

甫母峠の分岐にて振り向いてパチリ

甫母峠の分岐にて振り向いてパチリ

ホオノキ平(曽根次郎坂太郎坂)

ホオノキ平(曽根次郎坂太郎坂)

道標に手書きされた「朴の木平」、「ホオノキ平」の文字(曽根次郎坂太郎坂)

道標に手書きされた「朴の木平」、「ホオノキ平」の文字(曽根次郎坂太郎坂)

楯見ヶ丘付近(曽根次郎坂太郎坂)

楯見ヶ丘付近(曽根次郎坂太郎坂)

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)から望む笹野島方向

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)から望む笹野島方向

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)から望む笹野島

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)から望む笹野島

楯見ヶ丘付近(曽根次郎坂太郎坂)

楯見ヶ丘付近(曽根次郎坂太郎坂)

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)から望む楯ヶ崎方向

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)から望む楯ヶ崎方向

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)から望む楯ヶ崎方向

楯見ヶ丘(曽根次郎坂太郎坂)から望む楯ヶ崎方向

 

【 20130713 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です