熊野古道伊勢路#4(三木里登り口(名柄)から三木峠まで)

2013年06月29日(土) 熊野古道伊勢路#4(三木里登り口(名柄)から三木峠まで) (徒歩)

熊野古道伊勢路#4(九木峠から八鬼山を経て三木里登り口(名柄)まで)にて八鬼山道の三木里登り口へ到着。この先の名柄一里塚付近の石畳を除けば、しばらくはアスファルト道路を歩くことになる。八十川を越えてからヨコネ道で山道へ入ると眼下に道路が国道311号が走っているにも関わらず別世界となる。その後、熊野古道は国道と合流するがすぐに国道と離れ三木峠へと続く。三木峠の近くにある三木崎峠展望所は絶景だ。

 

今回の歩き旅はできる限り『熊野古道伊勢路図絵』のルートを辿ることとし、場所や建物の名称も『熊野古道伊勢路図絵』で使用されているものを採用した。ただし、現地で別の名称を確認した場合はその限りではない。

【参考】

 

(更新が追い付かないので、まずは写真のみを掲載し後日コメントを追加する予定)

 

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚へ

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚へ

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚へ

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚へ

「八鬼山山頂 2,710m、名柄一里塚 390m」の道標

「八鬼山山頂 2,710m、名柄一里塚 390m」の道標

「八鬼山山頂 2,710m、名柄一里塚 390m」の道標付近から望む沓川

「八鬼山山頂 2,710m、名柄一里塚 390m」の道標付近から望む沓川

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚への途中で振り向いて

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚への途中で振り向いて

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚へ

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚へ

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚への途中で望む沓川

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚への途中で望む沓川

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚への途中で望む沓川

八鬼山峠道三木里登り口から名柄一里塚への途中で望む沓川

「←熊野古道 名柄一里塚」の道標

「←熊野古道 名柄一里塚」の道標

名柄一里塚

名柄一里塚

名柄一里塚の説明板

名柄一里塚の説明板

名柄一里塚

名柄一里塚

名柄一里塚付近の東屋と道標「三木里海岸 900m」

名柄一里塚付近の東屋と道標「三木里海岸 900m」

「熊野古道 新宮まで 54km」の道標

「熊野古道 新宮まで 54km」の道標

猪垣(名柄一里塚から三木里海岸に向かって)

猪垣(名柄一里塚から三木里海岸に向かって)

猪垣(名柄一里塚から三木里海岸に向かって)

猪垣(名柄一里塚から三木里海岸に向かって)

名柄一里塚から三木里海岸へ

名柄一里塚から三木里海岸へ

名柄一里塚から三木里海岸へ

名柄一里塚から三木里海岸へ

「JR三木里駅 1.9km、八鬼山道 登り口 0.9km」の道標

「JR三木里駅 1.9km、八鬼山道 登り口 0.9km」の道標

「JR三木里駅 1.9km、八鬼山道 登り口 0.9km」の道標付近で見かけた御札

「JR三木里駅 1.9km、八鬼山道 登り口 0.9km」の道標付近で見かけた御札

「JR三木里駅 1.9km、八鬼山道 登り口 0.9km」の道標付近から望むJR紀勢本線

「JR三木里駅 1.9km、八鬼山道 登り口 0.9km」の道標付近から望むJR紀勢本線

JR紀勢本線 長柄踏切へ

JR紀勢本線 長柄踏切へ

JR紀勢本線 長柄踏切

JR紀勢本線 長柄踏切

国道311号と三木里海岸

国道311号と三木里海岸

三木里海岸

三木里海岸

三木里海岸から望むヨコネ道方向

三木里海岸から望むヨコネ道方向

沓川と沓川橋

沓川と沓川橋

沓川橋(沓川)

沓川橋(沓川)

沓川橋から望む沓川の上流、八鬼山方向

沓川橋から望む沓川の上流、八鬼山方向

沓川橋の右岸下流側堤防

沓川橋の右岸下流側堤防

沓川橋の右岸下流側堤防から町並みへ

沓川橋の右岸下流側堤防から町並みへ

国道311号との交差点(熊野古道)

国道311号との交差点(熊野古道)

国道311号との交差点から三木里小学校付近へ

国道311号との交差点から三木里小学校付近へ

国道311号との交差点から三木里小学校付近へ

国道311号との交差点から三木里小学校付近へ

法念寺(三木里)

法念寺(三木里)

三木里小学校への坂道

三木里小学校への坂道

三木里駅の案内板(三木里小学校付近)

三木里駅の案内板(三木里小学校付近)

雁木がある家(三木里)

雁木がある家(三木里)

三木里小学校前から坂を下った先の丁字路(左折)

三木里小学校前から坂を下った先の丁字路(左折)

国道311号への合流(三木里)

国道311号への合流(三木里)

国道311号、八十川橋付近

国道311号、八十川橋付近

八十川橋の旧親柱

八十川橋の旧親柱

八十川橋(八十川)

八十川橋(八十川)

八十川橋(八十川)

八十川橋(八十川)

八十川橋から望む八十川の下流側

八十川橋から望む八十川の下流側

八十川橋(八十川)の南詰

八十川橋(八十川)の南詰

「熊野古道 三木・羽後コース」の道標

「熊野古道 三木・羽後コース」の道標

八十川橋からヨコネ道の入り口へ

八十川橋からヨコネ道の入り口へ

八十川橋からヨコネ道の入り口への途中から望む三木里海岸

八十川橋からヨコネ道の入り口への途中から望む三木里海岸

八十川橋からヨコネ道の入り口へ

八十川橋からヨコネ道の入り口へ

「三木・羽後峠 ヨコネ道 、八十川橋 400m」の道標

「三木・羽後峠 ヨコネ道 、八十川橋 400m」の道標

ヨコネ道

ヨコネ道

「比丘尼転び」の案内板(ヨコネ道)

「比丘尼転び」の案内板(ヨコネ道)

ヨコネ道

ヨコネ道

ヨコネ道

ヨコネ道

ヨコネ道

ヨコネ道

ヨコネ道から望む賀田湾

ヨコネ道から望む賀田湾

山道に突き刺さる落石防護柵の杭(ヨコネ道)

山道に突き刺さる落石防護柵の杭(ヨコネ道)

山道に浮き出た落石防護柵固定ワイヤーロープ(ヨコネ道)

山道に浮き出た落石防護柵固定ワイヤーロープ(ヨコネ道)

ヨコネ道

ヨコネ道

ヨコネ道から見下ろした国道311号

ヨコネ道から見下ろした国道311号

ヨコネ道から望む賀田湾

ヨコネ道から望む賀田湾

ヨコネ道

ヨコネ道

ヨコネ道

ヨコネ道

ヨコネ道と国道311号の合流

ヨコネ道と国道311号の合流

「三木里峠道、JR三木里駅 1,900m 約30分」の道標

「三木里峠道、JR三木里駅 1,900m 約30分」の道標

国道311号から三木峠への国道311号から三木峠への分岐、新宮まで 50kmの道標

国道311号から三木峠への分岐、新宮まで 50kmの道標

国史跡 熊野参詣道伊勢路「三木里道」ご案内

国史跡 熊野参詣道伊勢路「三木里道」ご案内

国史跡 熊野参詣道伊勢路「三木里道」ご案内

国史跡 熊野参詣道伊勢路「三木里道」ご案内

「三木峠 600m」、「八十三橋(1300m)、ヨコネ道(200m)」 の道標

「三木峠 600m」、「八十三橋(1300m)、ヨコネ道(200m)」
の道標

国史跡 熊野参詣道 三木峠道

国史跡 熊野参詣道 三木峠道

三木峠道

三木峠道

「伊勢路07 三木峠 01/08 」道標

「伊勢路07 三木峠 01/08 」道標

「伊勢路07 三木峠 02/08 」道標

「伊勢路07 三木峠 02/08 」道標

三木峠道から望む賀田湾

三木峠道から望む賀田湾

三木峠道から望む賀田湾

三木峠道から望む賀田湾

三木峠道から望む賀田湾

三木峠道から望む賀田湾

三木峠道から望む桃太郎石と賀田湾

三木峠道から望む桃太郎石と賀田湾

「伊勢路07 三木峠 04/08 」道標付近

「伊勢路07 三木峠 04/08 」道標付近

「伊勢路07 三木峠 04/08 」道標

「伊勢路07 三木峠 04/08 」道標

三木峠道

三木峠道

三木峠

三木峠

「羽後峠 1600m、八十川橋 1900m」の道標(三木峠)

「羽後峠 1600m、八十川橋 1900m」の道標(三木峠)

「伊勢路07 三木峠 05/08 」道標

「伊勢路07 三木峠 05/08 」道標

絶景の丘展望所の案内板とそのルート(三木峠)

絶景の丘展望所の案内板とそのルート(三木峠)

絶景の丘展望所(三木峠付近)へ

絶景の丘展望所(三木峠付近)へ

絶景の丘展望所(三木峠付近)

絶景の丘展望所(三木峠付近)

三木崎峠展望所(三木峠付近)

三木崎峠展望所(三木峠付近)

三木崎峠展望所(三木峠付近)からの眺望

三木崎峠展望所(三木峠付近)からの眺望

三木崎峠展望所(三木峠付近)からのパノラマ

三木崎峠展望所(三木峠付近)からのパノラマ

三木崎峠展望所(三木峠付近)から望む三木里海岸

三木崎峠展望所(三木峠付近)から望む三木里海岸

三木崎峠展望所(三木峠付近)から望む賀田湾

三木崎峠展望所(三木峠付近)から望む賀田湾

絶景の丘展望所の道標(三木峠付近)

絶景の丘展望所の道標(三木峠付近)

 

【 20130629 の記録 】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です