熊野古道伊勢路図絵を片手に#3(馬瀬から上里まで)

2013年06月09日(日) 熊野古道伊勢路図絵を片手に#3(馬瀬から上里まで) (徒歩)

熊野古道伊勢路図絵を片手に#3(登り口から始神峠を越えて馬瀬まで)にて、始神峠で海を眺めてから予想よりも長い山道を下ってきた。そして伏流している大舟川を歩いて渡ると国道42号を斜めに横断した。ここからはしばらくアスファルト舗装された道路を歩くことになる。ここからはJR船津駅の先へと向かった。

今回の歩き旅はできる限り『熊野古道伊勢路図絵』のルートを辿ることとし、場所や建物の名称も『熊野古道伊勢路図絵』で使用されているものを採用した。ただし、現地で別の名称を確認した場合はその限りではない。

【参考】

 

(更新が追い付かないので、まずは写真のみを掲載し後日コメントを追加する予定)

 

国道42号からJR紀勢本線の高架へ(馬瀬)

国道42号からJR紀勢本線の高架へ(馬瀬)

JR紀勢本線の高架(馬瀬)

JR紀勢本線の高架(馬瀬)

夏にはアジサイ

夏にはアジサイ

和具の浜海水浴場ほかの案内板

和具の浜海水浴場ほかの案内板

倉庫とJR紀勢本線の柵

倉庫とJR紀勢本線の柵

JR紀勢本線 上里踏切付近

JR紀勢本線 上里踏切付近

JR紀勢本線 上里踏切付近の道標

JR紀勢本線 上里踏切付近の道標

JR紀勢本線 上里踏切

JR紀勢本線 上里踏切

「国道42号 75km松阪→、←尾鷲13km」の標識

「国道42号 75km松阪→、←尾鷲13km」の標識

地下道(国道42号)

地下道(国道42号)

地下道(国道42号)

地下道(国道42号)

「熊野古道伊勢路 JR上里踏切100m、上里小学校 200m」の道標

「熊野古道伊勢路 JR上里踏切100m、上里小学校 200m」の道標

紀北町立上里小学校

紀北町立上里小学校

紀北町立上里小学校

紀北町立上里小学校

兩郷橋の親柱(上里小学校)

兩郷橋の親柱(上里小学校)

「兩郷橋 200m鳥先バス停 200m」の道標

「兩郷橋 200m鳥先バス停 200m」の道標

上里小学校の前から国道42号との合流

上里小学校の前から国道42号との合流

両郷橋北交差点(国道42号)

両郷橋北交差点(国道42号)

両郷橋(船津川)

両郷橋(船津川)

両郷橋(船津川)

両郷橋(船津川)

両郷橋から望む船津川

両郷橋から望む船津川

両郷橋(船津川)の南詰(左折)

両郷橋(船津川)の南詰(左折)

「上里小学校 200m、庄次谷 250m」の道標

「上里小学校 200m、庄次谷 250m」の道標

トロッコ道と旧道が交差する辻のお地蔵さん

トロッコ道と旧道が交差する辻のお地蔵さん

トロッコ道と旧道が交差する辻のお地蔵さん

トロッコ道と旧道が交差する辻のお地蔵さん

トロッコ道と旧道が交差する辻

トロッコ道と旧道が交差する辻

両郷橋~JR船津駅付近

両郷橋~JR船津駅付近

庄次屋付近

庄次屋付近

旧道から両郷橋を振り返って

旧道から両郷橋を振り返って

庄次屋

庄次屋

庄次屋の表札

庄次屋の表札

紀北町消防団 上里詰所

紀北町消防団 上里詰所

東紀州まちかど博物館 にしむら亭

東紀州まちかど博物館 にしむら亭

国道42号 上里西交差点付近

国道42号 上里西交差点付近

上里診療所前 バスのりば

上里診療所前 バスのりば

国道42号 上里西交差点

国道42号 上里西交差点

国道42号 上里西交差点

国道42号 上里西交差点

修禅寺

修禅寺

船津駅前 バスのりば

船津駅前 バスのりば

国道42号 船津駅前交差点

国道42号 船津駅前交差点

JR紀勢本線 船津駅

JR紀勢本線 船津駅

JR紀勢本線 船津駅

JR紀勢本線 船津駅

「JR船津駅・・・」の道標

「JR船津駅・・・」の道標

船津駅前交差点から紀北町立三船中学校へ

船津駅前交差点から紀北町立三船中学校へ

紀北町立三船中学校

紀北町立三船中学校

20130609-0565

紀北町立三船中学校の先

紀北町立三船中学校の先

「新宮66km、尾鷲11km」の案内板

「新宮66km、尾鷲11km」の案内板

 

【 20130609 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です