金剛證寺

2013年01月12日(土) 金剛證寺 (徒歩)

本日の目的は自宅から歩いて朝熊山を越え、鳥羽の彦瀧大明神へお参りすること。その理由は 自宅~朝熊岳道~金剛證寺 にて紹介したが、その中継点が金剛證寺だった。

 

【参考】

 

朝熊ヶ岳山頂から金剛證寺へと下り、八大龍王 経ヶ峯参詣道入口の門をくぐった。

本堂への坂道を下ると右手の高台には一際目立つ朱塗りの建物。

明星堂(金剛證寺)

明星堂(金剛證寺)

明星堂。

明星堂(金剛證寺)

明星堂(金剛證寺)

 

さらに下ると瓦に葵の御紋が付けられた土塀。

金剛證寺

金剛證寺

その前には本堂が見える。

金剛證寺

金剛證寺

本堂では階段下でお参り。トレッキングシューズの紐を解く手間を惜しんでしまった。

本堂の前面、階段の左右には次の鎖樋と天水桶。ここにも葵の御紋。

金剛證寺

金剛證寺

 

本堂前の石階の上から境内をパチリ。

金剛證寺

金剛證寺

石階を下り、仁王門へ向かって参道を進むと

金剛證寺

金剛證寺

左手には朱色の太鼓橋。その前に雨宝堂の説明板がある。橋の向こう側の建物だ。

雨宝堂の説明板(金剛證寺)

雨宝堂の説明板(金剛證寺)

また、こちらにも説明板。

連間の池と連珠橋の説明板(金剛證寺)

連間の池と連珠橋の説明板(金剛證寺)

こちらの池は「連間の池」、そして先ほどの朱塗りの太鼓橋は「連珠橋」。

 

仁王門の近くから方位石とともに連珠橋をパチリ。

方位石と連珠橋(金剛證寺)

方位石と連珠橋(金剛證寺)

この写真をジッと見つめていると何か妙な気分になる。

連珠橋(金剛證寺)

連珠橋(金剛證寺)

 

「左 さんけい道」の道標を背にして

金剛證寺

金剛證寺

仁王門をくぐった。

仁王門(金剛證寺)

仁王門(金剛證寺)

仁王門の前、石階の上からの風景、パチリ。

仁王門からの風景(金剛證寺)

仁王門からの風景(金剛證寺)

石階を下り、振り返って仁王門をパチリ。

仁王門(金剛證寺)

仁王門(金剛證寺)

 

登山道へつながる参道を進むと左の祠の中に「おちんこ地蔵尊」

おちんこ地蔵尊(金剛證寺)

おちんこ地蔵尊(金剛證寺)

その前の常夜燈には忘れ物だろう。毛糸の帽子が宝珠石に被せられていた。いつまでこの状態が続くだろうか?

金剛證寺

金剛證寺

 

さらに参道を進むと頭上に無理な体勢で伸びる木の幹。通り過ぎてから振り返ってパチリ。

金剛證寺

金剛證寺

よくぞ、石垣が崩れないものだ。電線にも頼っているのか?

ここまで来ると左手にスカイラインが見え、この先でスカイラインを横断すると丸山道へ入る。

金剛證寺

金剛證寺

 

 【 20130112の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です