田丸城址旧三の丸御殿奥書院(復元)と「お抹茶」の振る舞い

2012年04月08日(日) 田丸城址旧三の丸御殿奥書院(復元)と「お抹茶」の振る舞い (車、徒歩)

郷土の偉人三人展(村山龍平記念館)の見学を終えてから記念館ん左側の壁伝いに進むとこの案内札が見えた。

奥の院にて「お抹茶」を振る舞っております「無料」

 

「お抹茶」の振る舞いの案内(旧田丸城三の丸奥書院)

「お抹茶」の振る舞いの案内(旧田丸城三の丸奥書院)

その左手には「奥書院」の立札があるので

旧田丸城三の丸奥書院

旧田丸城三の丸奥書院

敷地へ入ると右手にはこの案内板がある。

旧田丸城三の丸奥書院(復元)の説明板

旧田丸城三の丸奥書院(復元)の説明板

 

こちらが復元された旧田丸城三の丸奥書院の一部だ。

旧田丸城三の丸奥書院

旧田丸城三の丸奥書院

早速、玄関へ入ると

旧田丸城三の丸奥書院

旧田丸城三の丸奥書院

和服姿の女性が案内してくださった。上段之間には先客がみえたので下段之間に。私が座った場所から玄関に向かってパチリ、

下段之間から控之間方向を(旧田丸城三の丸奥書院)

下段之間から控之間方向を(旧田丸城三の丸奥書院)

左上方をパチリ、

下段之間の額(旧田丸城三の丸奥書院)

下段之間の額(旧田丸城三の丸奥書院)

そして、上段之間もパチリ。確かに敷居が高い。文字通り「上段」だ。

下段之間から上段之間を望む(旧田丸城三の丸奥書院)

下段之間から上段之間を望む(旧田丸城三の丸奥書院)

 

先に出していただいた茶菓子を先にいただいて、しばらくすると抹茶が運ばれてきた。(ごちそうさまでした。)

「お抹茶」の振る舞い(旧田丸城三の丸奥書院)

「お抹茶」の振る舞い(旧田丸城三の丸奥書院)

 

抹茶をいただいてから奥書院内部を再度パチリ。私が座っていた場所は下の写真の下段之間の隅だ。

下段之間から上段之間を望む(旧田丸城三の丸奥書院)

下段之間から上段之間を望む(旧田丸城三の丸奥書院)

こちらは上段之間の床の間。

上段之間(旧田丸城三の丸奥書院)

上段之間(旧田丸城三の丸奥書院)

上段之間(旧田丸城三の丸奥書院)

上段之間(旧田丸城三の丸奥書院)

さらに、上段之間から玄関方向をパチリ。

上段之間から玄関方向を望む(旧田丸城三の丸奥書院)

上段之間から玄関方向を望む(旧田丸城三の丸奥書院)

そろそろ、別のお客さんがみえたので私は奥書院を後にすることにした。帰り際に今回の抹茶奉仕について尋ねたところ、「玉城町が運営する茶道サークル」に参加している方々によるものだった。(ごちそうさまでした)

庭には金森得水歌碑が建っている。

金森得水歌碑(旧田丸城三の丸奥書院)

金森得水歌碑(旧田丸城三の丸奥書院)

 

さらに、建物の左面へ回り込むと壁面とは反対側があの蒸気機関車C58414の展示スペースへの入口となっていた。

旧田丸城三の丸奥書院

旧田丸城三の丸奥書院

私は迷いもなく、蒸気機関車C58414へと近づいた。

【 20120408の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です