江地蔵尊(伊勢市二見町江)

2013年04月20日(土) 江地蔵尊(伊勢市二見町江) (車、徒歩)

初めて訪れた増徳庵跡を後にし、江交差点で国道42号線を左(二見シーパラダイス方向)へ進むとCANばすの「夫婦岩東口2番のりば」がある。

いつものウォーキングなら次の目的地へ急いでいるので目の前に見える歩道橋を駆け上がるのだが、今日は違った。今日の目的は太江寺の藤棚を見学することだったので、それはすでに終えていた。つまり、この後はすべて寄り道だ。

CANばす「夫婦岩東口2番のりば」

CANばす「夫婦岩東口2番のりば」

 

いつもなら通り過ごしてしまう場所、歩道橋の手前左側にある江地蔵尊。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

迷うことなるお参りすることにし・・・

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

左右に幟が立ち並ぶ参道を進んだ。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

 

参道の先には空間が有り、道路側に地蔵堂がある。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

その左右には常夜燈が建てられ、右の常夜燈には「文政元歳戊寅季夏」、

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

左の常夜燈には「文化七年・・・」、と刻されている。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

また、お参りしてから気づいたのだが左の柱には地蔵真言が書かれていた。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵大菩薩
オンカカカビ サンマ エイ ソワカ
 お願いを込めて七回唱える

 

これは以前見たことがある。帰宅後に調べたところこれだった。

「思案地蔵尊」に貼られた地蔵真言(志摩市大王町)

「思案地蔵尊」に貼られた地蔵真言(志摩市大王町)

【参考】 汗かき地蔵尊、薬師堂ほか(志摩市大王町)

 

地蔵堂の正面に注目するとそこは壁のような斜面、落石防護のためにワイヤーネットが張られていた。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

公共工事による治山事業だ。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

 

銘板に向かって右方向へ進み、石階を上ってから

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

地蔵堂方向をパチリ。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

 

石階の先の斜面には墓地が広がっていたので、一番高い所まで登り、二見浦に向かってパチリ。前面は二見シーパラダイスだ。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

視線を左へ振ると、そこには二見興玉神社の参道が見えた。

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊(伊勢市二見町江)

江地蔵尊を後にすると、二見興玉神社経由で二見総合駐車場へ戻るために目の前の歩道橋を渡った。

 

【 20130420AM の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です