月讀宮、葭原神社

2013年01月20日(日) 月讀宮、葭原神社 (車、徒歩)

伊勢市楠部町の櫲樟尾神社で執り行われる楠部町萬歳楽を拝観するために楠部町へ向かった。【キタヰの妻】が所用で出かけたので、イオン伊勢店の近くまで車で送ってもらった。

楠部町萬歳楽が開始されるまでには十分に時間があると思われたので、月讀宮および葭原神社へお参りすることにした。

国道23号線を月讀宮へ歩き、近鉄鳥羽線の下をくぐった。しばらくすると

国道23号線から望む近鉄鳥羽線(五十鈴川駅付近)

国道23号線から望む近鉄鳥羽線(五十鈴川駅付近)

右手に池のような水辺が見えた。そこは月讀宮の堀だった。

国道23号線側のお掘(月讀宮)

国道23号線側のお掘(月讀宮)

月讀宮の国道23号側にこんな空間があることは知らなかった。

 

ここからさらに月讀宮へ近づくと右手に葭原神社の巨大なクスノキが見える。

葭原神社のクスノキ

葭原神社のクスノキ

国道23号線側は駐車場が整備され、かなりの台数が駐められる。

月讀宮

月讀宮

参道を進み、名前を確認。『月讀宮』。

月讀宮

月讀宮

この記録を作成していて大きな問題に気づいた。いままで、「月読宮」と表記していたことだ。固有名詞は難しい、間違えないように心掛けていたが初歩的な間違いをおかしていたようだ。

「伊勢神宮のホームページ」と「月讀宮以下四別宮参拝のしおり」を確認したところ、共に『月讀宮』と記述されていたのだ。そのため、すでに登録してある写真の見出し、記事のタイトル、内容などすべてから「月読」を洗い出し、「月讀」に置き換えた。(あぁ、スッキリした。)

 

国道23号線側の参道を進み、鳥居をくぐると

月讀宮

月讀宮

右手に石階がある。

葭原神社

葭原神社

その先には葭原神社。葭原神社にお参りした後、先ほど望んだクスノキの奥へ回りこみパチリ。

葭原神社

葭原神社

参道へ戻って、

月讀宮

月讀宮

右手を見ると葭原神社と巨大なクスノキ。

葭原神社

葭原神社

 

参道を進むと右手に手水舎、左側では御幸道路からの参道が合流する。

月讀宮

月讀宮

手水で心身を清めてさらに進むと正面には案内札が立ち、その奥には新御敷地(今回の遷宮で新しい御宮が建てられる敷地)が広がる。

月讀宮四宮の新御敷地

月讀宮四宮の新御敷地

ここは四別宮が横並びに建つので敷地の左右はかなり広い。

新御敷地の前を右へ折れ、坂道を下ると右手に宿営屋。

月讀宮

月讀宮

宿営屋を過ぎ、新御敷地左手に見ながら先へ進むと

月讀宮

月讀宮

まず目に入るのが月讀宮。

月讀宮

月讀宮

ここでの参拝順は月讀宮、月讀荒御魂宮、伊佐奈岐宮、伊佐奈弥宮とされているそうなので、まずは月讀宮にお参りした。すると賽銭箱前の板には見慣れない注意の札。

注意書き「石を持ち出さないで下さい」(月讀宮)

注意書き「石を持ち出さないで下さい」(月讀宮)

何と、

「石を持ち出さないで下さい」

御白石を持ち出す人がいるのか、これは明らかに盗難?

 

続いて、月讀荒御魂宮にお参り。月讀荒御魂宮の脇から全体を見渡すとこんな感じ、

伊佐奈弥宮、伊佐奈岐宮、月讀宮、月讀荒御魂宮

伊佐奈弥宮、伊佐奈岐宮、月讀宮、月讀荒御魂宮

月讀荒御魂宮、月讀宮、伊佐奈岐宮、伊佐奈弥宮

月讀荒御魂宮、月讀宮、伊佐奈岐宮、伊佐奈弥宮

さらに、伊佐奈岐宮、伊佐奈弥宮にお参りしてから逆側からもパチリ。

伊佐奈弥宮、伊佐奈岐宮、月讀宮、月讀荒御魂宮

伊佐奈弥宮、伊佐奈岐宮、月讀宮、月讀荒御魂宮

規模は微妙に異なるものの四別宮が建ち並ぶのはこの場所だけ。壮観だ。

現在の御敷地から新御敷地の覆屋をパチリ。

月讀宮四宮の新御敷地

月讀宮四宮の新御敷地

いつになれば新御敷地での御造営が開始されるのだろうか?

 

お参りを終えると参道を戻り、

葭原神社への石階と月讀宮の参道

葭原神社への石階と月讀宮の参道

櫲樟尾神社へ向かうために国道23号線を横断し、五十鈴川畔へ向かった。

 

月讀宮、葭原神社

月讀宮、葭原神社

 

【 20130120 の記録 】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です