菅原神社(上野天神宮)

2012年07月08日(日) 菅原神社(上野天神宮) (車、徒歩)

恵美須神社(伊賀市上野恵美須町)にお参りした後、寺町の一本西側の通りを北上してきた。この変則的な交差点の左角が菅原神社。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

前方の社叢めがけて進むと。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

『縣社 菅原神社』と刻された社標が建っている。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

天満宮の扁額が掛かった鳥居をくぐると、右手から手水石、

高原稲荷神社

高原稲荷神社

高原稲荷神社、

高原稲荷神社

高原稲荷神社

鎮魂社がある。

鎮霊社

鎮霊社

菅原神社への参道を進もうとすると前方にはプレハブ小屋とその前には「通行止」の札が建てられていた。「通行止 誠に恐れ入りますが御本社へのご参拝は正面鳥居へお回りください 天神宮」とある。つまり、ここは裏の参道ということか。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

 

土塀に沿って正面へと向かうと、途中小さな門があったが、ここは正面っぽくはない。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

さらに進むと右手に立派な門が見える。まるでお寺の山門だ。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

そして、こちらが正面だろう。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社の説明板。ここには別名が、『上野天神宮』、『お天神さん』とあり、先ほどの裏の鳥居には『天満宮』、呼び名の種類が多く、何と呼べばいいのか迷ってしまう。

菅原神社の説明板

菅原神社の説明板

近くにはこんな掲示も、パチリ、パチリ。

加太越奈良道の案内札

加太越奈良道の案内札

上野天神宮の説明板

上野天神宮の説明板

 

そして正面の鳥居へ、この扁額も『天満宮』。鳥居には表も裏も『天満宮』だ。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

これは何だろう? 橋の欄干? (嘉永七年)

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

こちらは、芭蕉の句碑と説明板。

芭蕉の句碑(菅原神社)

芭蕉の句碑(菅原神社)

芭蕉の句の説明板

芭蕉の句の説明板

 

門の前には「三重県指定有形文化財 楼門 鐘楼」の石柱が建てられている。 また、楼門の扁額には『菅聖廟』とある。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

そして門の両側には仁王ならぬ、おそらく菅原道真公の坐像ではなかろうか?

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

扉、そして

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

上部の彫刻、

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

そしてその先には造営中の拝殿が見えた。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

門をくぐると右手に御厩、

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

さらに拝殿側には手水舎がある。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

手水で心身を清めた。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

その前面(参道の左側)には松尾神社と文化財である鐘楼がある

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

まず、松尾神社にお参りした。

松尾神社(菅原神社)

松尾神社(菅原神社)

こちらだ。

松尾神社(菅原神社)

松尾神社(菅原神社)

 

こちらが菅原神社の拝殿前。工事中なのでここからのお参り。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

提灯に祈願の言葉が書かれていると思っていたが、よく見ると会社名だった。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

 

拝殿の左手前からパチリ。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

さらに、鐘楼と共にパチリ。

菅原神社(上野天神宮)

菅原神社(上野天神宮)

この後は、かぎや餅店へ向かった。

 

【 20120708の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です