田丸城址

2012年02月19日(日) 田丸城址 (車、徒歩)

田丸神社での獅子頭神事を拝観するため、玉城町役場の駐車場に到着。
石垣の下にある濠を見ると氷が張っていた。寒いはずだ。

田丸城址

田丸城址

 

時計はまだ8時15分。神事の開始が9時のはずなので、余裕を見てもまだ30分ほど自由時間があった。そこで、久しぶりに田丸城址の天守跡からの眺めを楽しもうと「国史跡 田丸城址」の石柱を見ながら坂道を上り始めた。

田丸城址

田丸城址

すると左手に手水鉢があり、そこにも氷が張っていた。「おお、寒い。」

田丸城址

田丸城址

 

その後、玉城中学校の裏手を通り、田丸城址の天守跡へと向かった。ここはほんとに手軽に城跡へ登れるいい場所だ。

田丸城址

田丸城址

 

ほどなく、天守跡に到着すると

天守跡(田丸城址)

天守跡(田丸城址)

 

玉城中学校側の風景をパチリ。

天守跡からの眺め(田丸城址)

天守跡からの眺め(田丸城址)

さらに、反対側の風景もパチリ。

天守跡からの眺め(田丸城址)

天守跡からの眺め(田丸城址)

しばらく、天守跡を楽しんでから本日の目的地である田丸神社へ向かった。

天守跡(田丸城址)

天守跡(田丸城址)

 

田丸神社にて獅子頭神事を拝観してから駐車場へ戻ると、

【参考】 獅子頭神事(田丸神社)

 

その手前右手に次の石を確認した。(以前はなかった?)

田丸城外堀の残石

田丸城外堀の残石

立札によると、

田丸城外堀の残石

田丸城外堀の残石

 田丸城外堀の残石

平成二十三年十月、桜橋の架け替え工事の際に、外堀より発見された巨石です。織田信雄が天正三年(一五七五年)田丸城築城の際に運ばせたものなのか、定かではありません。しかし、長年、外堀の中に眠っていたものです。これほどの大きな石をどうして運んできたのか、どこに使用しようとしていたのだろうか、思いはいろいろですが、歴史のロマンが感じられる巨大な石です。

 

【 20120219 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です