2010年10月16日(土) 高向大社(その後12) (車、徒歩)
外宮への早朝参拝の後、恒例となっている造営状況確認のために高向大社を訪れた。
先週 と比較すると社殿の周囲に御垣が建ち始められていた。
正面の扉の左右には既に御垣が張られ、
その前には照明器具が。これらは夜間作業を想像させる。造営もついに追い込みになってきたのだろう。
左手から裏手へ回ると、
この辺の御垣は本日の作業となるようだった。
段取りよく材料が準備されている。
柱が倒れないように支える筋交い(?)にも銅板が巻かれている。社殿が御垣に囲われると、ここは外から見えなくなるが、流石に御造営だ。
御垣をぐるっと見て回ったが、御垣の板の表にも裏にも釘などが見当たらなかった。これから作業を始めそうな大工さんが見えたので話を伺ったところ、現在は細い釘で仮留め状態となっており、最後に水糸を張り位置を揃えた状態で、整然と釘を打つそうだ。流石にここでも御造営だ。私の自宅の廊下の腰板とは較べ物にもならない。比較しちゃいけないか・・・