神田御田植初(神宮神田、大土御祖神社)2011年5月10日 未分類 2011年05月07日(土) 神田御田植初(神宮神田、大土御祖神社) (徒歩) 今日は神宮神田およびその近くの大土御祖神社にて神田御田植初が斎行された。神宮の祭儀は休日に拝観できる機会が少ないため、今日は貴重な日だ。 今 […]
近鉄 お伊勢さん125社めぐり(第5回 五十鈴川15社)2011年5月10日 月讀宮 月讀荒御魂宮 伊佐奈岐宮 伊佐奈弥宮 五十鈴川めぐり 葭原神社 朝熊神社 朝熊御前神社 鏡宮神社 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 国津御祖神社 葦立弖神社 加努弥神社 宇治山田神社 那自賣神社 2011年05月07日(土) 近鉄 お伊勢さん125社めぐり(第5回 五十鈴川15社) (徒歩) 第4回 鴨6社に引き続き、第5回 五十鈴川15社に参加した。 集合場所が五十鈴川駅だったので今回は歩いて駅へ向かった。8時 […]
近鉄 お伊勢参り 第四回 その10/10 墨坂神社から榛原駅へ2011年5月8日 未分類 2011年05月04日(水) 近鉄 お伊勢参り 第四回 その10/10 墨坂神社から榛原駅へ (電車、徒歩) 墨坂神社での参拝を終えると宮橋で宇陀川を渡った。 橋の途中で振り返ると墨坂神社の全景が見えたので思わずパチリ。 […]
近鉄 お伊勢参り 第四回 その9/10 墨坂神社2011年5月8日 未分類 2011年05月04日(水) 近鉄 お伊勢参り 第四回 その9/10 墨坂神社 (電車、徒歩) こちらは墨坂神社へ向かう宇陀川沿いの参道の入口だ。 ここは墨坂神社だが、 社名額には「墨坂社」となっている。 […]
近鉄 お伊勢参り 第四回 その8/10 天満神社から墨坂神社へ2011年5月8日 未分類 2011年05月04日(水) 近鉄 お伊勢参り 第四回 その8/10 天満神社から墨坂神社へ (電車、徒歩) 天満神社へのお参りを済ませ踏切を渡り返してから天満神社方面をパチリ。 スタート地点での説明で唯一聞こえたのが、 […]
近鉄 お伊勢参り 第四回 その7/10 天満神社2011年5月7日 未分類 2011年05月04日(水) 近鉄 お伊勢参り 第四回 その7/10 天満神社 (電車、徒歩) こちらが天満神社。ここでは鳥居の前で撮影中に道路へはみ出してしまい、通行する車両の邪魔になってしまった。(ごめんなさい。) […]
近鉄 お伊勢参り 第四回 その6/10 椋下神社から天満神社へ2011年5月7日 未分類 2011年05月04日(水) 近鉄 お伊勢参り 第四回 その6/10 椋下神社から天満神社へ (電車、徒歩) 椋下神社を出るとすぐ目に付いたのがこの石柱だ。「往来安全」と刻されているが、上部が欠落したようになっている。も […]
近鉄 お伊勢参り 第四回 その5/10 椋下神社2011年5月7日 未分類 2011年05月04日(水) 近鉄 お伊勢参り 第四回 その5/10 椋下神社 (電車、徒歩) 札の辻からやって来たここは、椋下神社(むくもとじんじゃ)。 鳥居の左手には由緒書きがあった。 これだ。 延喜式内社 椋下神社 […]