2011年08月01日(月) 八朔の朔日参り(内宮) (車、徒歩)
今日は八朔、「水の日」でもある。
先日、伊勢神宮崇敬会から届いた会報誌「みもすそ」に「八朔まいりとお水汲み」のご案内が掲載されており、伊勢にいながらこの風習があることを初めて知った。
ペットボトルを背負い、内宮へ朔日参りに出た。朔日餅の販売で赤福本店付近や駐車場が混雑するので、三時半頃に家を出て、浦田駐車場へ車を駐めたが、駐車車両は少なくガラガラだった。
おはらい町通りを歩き、おかげ横丁をぐるりと回ると雨が降ってきたのでパチーリ。シャッタースピードが遅いので、雨滴が筋になっていた。
おかげ横丁を出ると、赤福本店、
すし久を過ぎて
宇治橋前に出る手前でパトカーが通り過ぎて行った。巡回だろうか? 振り向いてパチリ。
雨足は強まったり、弱まったりを繰り返していた。宇治橋への鳥居をくぐると闇の世界へ。
宇治橋を渡り、常夜灯の明かりのみを頼りに参道を進むと火除橋の先、右手方向に手水舎だ。心身を清めた。
お水汲みのため、五十鈴川の御手洗場に立ち寄ったが、真っ暗だったためお水汲みは参拝を終えてからにした。
真っ暗ななかまずは滝祭神に参拝した。その後、参道へ戻り、第二鳥居から神札授与所をパチリ。
鳥居をくぐり、神札授与所の前まで来ると右手に明かりが見え、雨で濡れた橋に映えていた。私は光に誘われて・・・
風日祈宮橋を渡った。
風日祈宮には感応式の照明があるが、しばらくするとそれらが消え、この照明だけになった。周囲は漆黒。
誰かが風日祈宮橋を渡ってくると、照明が点灯された。私は、それに反応するかのように風日祈宮に参拝した。
風日祈宮橋を渡り返すと前方には神札授与所の明かりが・・・
御正宮への参道へ戻り、先へ進むと左手に四至神。こちらにも参拝。
別宮遥拝所の前辺りで振り返ってパチリ。
御正殿へ参拝したのち、石階下からパチリ。
その後、参道を戻ると、御正宮新御敷地の石階下に工事用フェンスが立てられていた。
【参考】 第62回神宮式年遷宮に向けて(内宮)
籾だね石を右手に見ながら、
別宮遥拝所の手前を右へ折れた。
この辺からも新御敷地での 第62回神宮式年遷宮に向けての準備の様子が見られる。
しばらくその状況を確認してから御稲御倉に参拝し、
続いて、荒祭宮、
御酒殿と由貴御倉に参拝し、
四至神には本日2度目のお参りとなった。
明るくなった参道を戻ってくると神札授与所の左手にある帰りの参道は通行止めとなっている。参集殿の工事だ。
この後は、第二鳥居をくぐり、そのまま直進して五十鈴川御手洗場へ向かった。すでに明るくなっていたので持参したペットボトルに御手洗場のお水を汲んだ。
【参考】 八朔のお水汲み
お水汲みを終えて参道を戻ると、参拝者休憩所の案内板。どんなとこだろうと右折した。
左手は参集殿の工事現場。
その向かい、通常は饗膳所であるが、今は休憩所になっていた。
神苑の前を通り、宇治橋を渡ると
こちらが五十鈴川の下流。
こちらが上流。この先、左手に御手洗場がある。
宇治橋を渡り終えると、
本日の朔日参りは終了となった。
【 20110801 の記録 】
- 八朔の朔日参り(内宮)
- 第62回神宮式年遷宮に向けて(内宮)
- 八朔のお水汲み