林崎文庫 一般公開(2011秋)2011年9月25日 未分類 2011年09月23日(金) 林崎文庫 一般公開(2011秋) (車、徒歩) 秋の神楽祭を見学する前に、神楽祭に合わせて3日間だけ一般公開されている「国史跡 林崎文庫」へ向かった。 宇治橋前の駐車場の奥に普段は立入禁止と […]
第十七回来る福招き猫まつり(おかげ横丁)2011年9月24日 未分類 2011年09月23日(金) 第十七回来る福招き猫まつり(おかげ横丁) (車、徒歩) 公開中の林崎文庫へ向かう途中、おかげ横丁で開催されている第十七回来る福招き猫まつりを見学した。 おかげ横丁の入口正面には巨大な招き猫が […]
伊勢市の石造遺物めぐり-その3(宇治岳道)2011年9月24日 未分類 2011年09月23日(金) 伊勢市の石造遺物めぐり-その3(宇治岳道) (車、徒歩) 伊勢市の石造遺物めぐり-その1(宇治岳道) の宿題となっていた 「市制80周年記念出版 伊勢市の石造遺物(以降は、本書と記述)」の表 […]
台風15号後の二見興玉神社、夫婦岩2011年9月24日 未分類 2011年09月23日(金) 台風15号後の二見興玉神社、夫婦岩 (車、徒歩) 今年は台風の当たり年。7月には台風6号が四国に上陸した後、のろのろな台風12号が日本列島を襲い、9月2日には夫婦岩の5本のしめ縄すべてが切ら […]
耐震改修後、こけら落とし翌日の参集殿(内宮)2011年9月24日 内宮めぐり 2011年09月23日(金) 耐震改修後、こけら落とし翌日の参集殿(内宮) (車、徒歩) 次の新聞記事には、「伊勢神宮内宮の参集殿で22日、秋の神楽祭が始まった。参集殿は耐震補強にあわせた5月からの改修工事が20日に完成 […]
第62回神宮式年遷宮に向けて(内宮)201109232011年9月24日 内宮めぐり 2011年09月23日(金) 第62回神宮式年遷宮に向けて(内宮)20110923 (車、徒歩) 内宮にて 秋季皇霊祭遥拝 を拝観した後、御正宮へ向か途中で、第62回神宮式年遷宮に向けて建築が進められている新御敷地の様子 […]
風日祈宮橋の擬宝珠(その2)2011年9月24日 風日祈宮 2011年09月23日(金) 風日祈宮橋の擬宝珠(その2) (車、徒歩) 風日祈宮橋の擬宝珠に対して、p_m_aさんからコメントをいただき、「太神宮風宮 五十鈴川御橋明応七年戌午本願観阿弥 敬白」と刻された擬宝珠について […]
秋季皇霊祭遥拝2011年9月24日 未分類 2011年09月23日(金) 秋季皇霊祭遥拝 (車、徒歩) 昨年( 秋季皇霊祭遥拝(動画あり) )に続き、今年も内宮での秋季皇霊祭遥拝を拝観した。 7時30分過ぎ、まだ早い時間帯だったので待つこともなく宇治橋前の駐車場へ […]