お伊勢さん125社 外宮めぐり

2012年03月24日(土) お伊勢さん125社 外宮めぐり (車、徒歩)

昨日、帰宅すると【キタヰの妻】が録画しておいたTV番組を見せてくれた。それは、

伊勢市観光協会のホームページ「美し 楽し おもてなし ええじゃないか伊勢の旅」でも紹介されていた、これだ。

『AKB48感動!初めての伊勢神宮』テレビ放送について【3.23】 AKB48 宮澤 佐江 さん、峯岸 みなみ さん、写真家 宮澤 正明 さんの伊勢神宮初参拝に密着しました。平成25年に式年遷宮を控えた伊勢神宮の正しいお参りの作法や、由来等、伊勢神宮について詳しくご紹介致します。

■東海テレビ 平成24年3月23日(金) 14:05~15:00
■BSフジ   平成24年3月24日(土) 16:00~16:55

出演:宮澤 佐江(AKB48)、峯岸 みなみ(AKB48)、宮澤 正明(写真家)

伊勢市観光協会のホームページより引用

【参考】 宮澤正明さんのブログ に情報がありました。

【キタヰの妻】が見せたかったのは、「伊勢神宮奉納写真家」の肩書きで出演していた宮澤正明さんの作品だった。青色が際立つ宇治橋の写真など番組のなかで紹介されたものがとても印象的で、私にも見せたかったようだった。

さて、何でこんな前振りをしたのか?

今日は天候不順の予報だったが雨があがっていたため図書館へ立ち寄った後に外宮へと向かった。「私もいい写真が撮りたいな!」と望みだけ高く、宮域を巡った。

まずは、北御門参道から火除橋を渡り、すぐ左手でパチリ。

北御門参道(外宮)

北御門参道(外宮)

 

上御井神社に遥拝するため、大津神社への参道を進み、突き当たりに楠をパチリ。

大津神社付近の楠(外宮)

大津神社付近の楠(外宮)

 

そして、この楠の前を左へ向かい、「立入禁止」の赤い看板が付いた扉の前で上御井神社を遥拝した。

上御井神社の遥拝(外宮)

上御井神社の遥拝(外宮)

大津神社へ戻ろうとすると足元にこの光景が。「な、なんだ。電線が切断されている。」あとで分かったことだが防犯用のセンサーの取り替え工事が進められているようだ。

センサーの取り替え工事(外宮)

センサーの取り替え工事(外宮)

 

そして大津神社に参拝後、パチリ。

大津神社(外宮)

大津神社(外宮)

続いて隣の度会国御神社にお参りしてから、パチリ。

度会国御神社(外宮)

度会国御神社(外宮)

 

北御門参道へ戻る途中でパチリ。

度会国御神社付近の参道(外宮)

度会国御神社付近の参道(外宮)

 

北御門参道へ戻ると忌火屋殿の奥に御座す御酒殿(神)に遥拝。

御酒殿、忌火屋殿(外宮)

御酒殿、忌火屋殿(外宮)

このすぐ近くから御正宮の屋根が望め、キラキラと輝く千木や鰹木が見える。

北御門参道から望む御正殿(外宮)

北御門参道から望む御正殿(外宮)

 

北御門参道から表参道へ合流するとその角には大庭が広がる。大庭には五丈殿(写真の奥)と九丈殿(写真の右)が建ち、さらにその前には榊が立つ石畳の上に四至神(みやのめぐりのかみ)が御座す。こちらでもお参りした。

大庭(四至神、九丈殿ほか)(外宮)

大庭(四至神、九丈殿ほか)(外宮)

 

大庭の前から御正宮へ向かいパチリ。この先には最近パワースポットとして多くの観光客が手をかざす三ツ石が見える。この場所は式年遷宮で御装束神宝や奉仕員を祓い清める川原大祓が斎行される祓所だそうだからパワーがあってもおかしくなさそうだ。(残念ながら、私はパワーを感じないが・・・、私が鈍感なのだろう。)

御正宮前の参道(外宮)

御正宮前の参道(外宮)

 

ふと、御正宮の板垣の角に視線を向けると新しいセンサーが建っていた。そしてその奥には、先ほど上御井神社を遥拝した後に見た光景が・・、多数の電線が切断されていた。ここではセンサーの取り替え工事が完了したようだ。

取り替えられたセンサー(外宮)

取り替えられたセンサー(外宮)

 

そして、御正宮に参拝した。

御正宮(外宮)

御正宮(外宮)

参拝した後、御正殿に向かって左前方を見ると新御敷地の覆屋が見えた。覆屋の前面の被いが開かれており御正殿の殿社が見えた。千木は構成されていたが鰹木はまだ取り付けられていなかった。貴重な光景を目に焼き付けた。

 

三ツ石の前はスルーして亀石を渡ってから振り返ってパチリ。勾玉池へ流れる御池と御正宮をパチリ。

御池(外宮)

御池(外宮)

 

別宮への参道を進むと宮域内で私が最も好きな神社が御座す。こちら、風宮だ。

風宮(外宮)

風宮(外宮)

風宮(外宮)

風宮(外宮)

風宮(外宮)

風宮(外宮)

 

まずは、風宮を通り過ぎ多賀宮への石階を上った。なんと、多賀宮では参拝待ちの行列ができていた。私は遠くからお参りして石階を下った。

多賀宮への石階(外宮)

多賀宮への石階(外宮)

 

石階をまっすぐ下り、左手へ向かうと下御井神社。

下御井神社(外宮)

下御井神社(外宮)

いつも薄暗い場所であるが、今日は珍しく太陽の光が差していた。

下御井神社(外宮)

下御井神社(外宮)

井戸の覆屋もパチリ。

下御井神社(外宮)

下御井神社(外宮)

 

続いて、土宮へ向かってパチリ。

土宮付近(外宮)

土宮付近(外宮)

 

土宮の左手の白い作業服の人影が見えた。

センサー取り替え工事、土宮(外宮)

センサー取り替え工事、土宮(外宮)

ズームすると、先ほどのセンサーの工事だった。

センサー取り替え工事(外宮)

センサー取り替え工事(外宮)

 

土宮にお参りし、残るは風宮。

土宮(外宮)

土宮(外宮)

 

好きなものは最初に食べるタイプだが、外宮でのお参りはほぼ風宮が最後になる。

大きな切株とともに風宮をパチリ。

風宮(外宮)

風宮(外宮)

風宮にお参りして参道を戻る途中で、またもやパチリ。

風宮(外宮)

風宮(外宮)

 

この後は表参道へ向かい、せんぐう館、清盛楠を回ってから火除橋を渡った。

火除橋の東詰には、上棟祭の予告。

上棟祭の予告(外宮)

上棟祭の予告(外宮)

上棟祭の祭典自体は拝観できないが、参進は拝観してみたいものだが、なんせ平日なので・・・(残念)。

先ほど、神宮のホームページを見ていたら、上棟祭奉祝のため明治神宮・靖國神社献饌講が紅白祝餅授与を行うそうだ。

上棟祭奉祝 紅白祝餅授与のお知らせ

来たる3月26日・28日斎行の上棟祭を奉祝して、紅白祝餅を参拝者の方々に授与いたします。

日時:内宮 3月26日(月)10:00
外宮 3月28日(水)10:00
場所:内宮 饗膳所前
外宮 清盛楠前
奉仕者:明治神宮・靖國神社献饌講

※定数になり次第終了致します。

伊勢神宮ホームページ より引用

 

そして、表参道口へ出ると

表参道口(外宮)

表参道口(外宮)

「神宮奉納大相撲の幟」が強い風にはためいていた。

神宮奉納大相撲の幟(外宮)

神宮奉納大相撲の幟(外宮)

 

お参りを始める前は「私もいい写真が撮りたいな!」との思いでスタートしたが、巡っている内にその気持ちが意識から消えていく。いつもそうなので、やはり記録になってしまっていた。

感動を与える写真、涙する写真を撮るためには、技術、感性だけでなく、ロケハンによる事前調査、タイミングを待つ忍耐力、瞬発力、運など、私には無い多くのものが必要なのだろう。

「自分にとって撮影が目的ではないのだから・・・。」と自分に言い聞かせて、外宮を後にした。

 

 

【 20120324 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です