一色能(一色神社例祭) 動画あり 2012年3月14日 未分類 2012年03月11日(日) 一色能(一色神社例祭) (徒歩) 一色能(一色神社例祭)へ向かう にて一色神社へ向かい、一色能(一色神社例祭 奉納能)が開始されるのを待っていた。 しばらくすると、能役者等が一色町公民館の方 […]
一色能(一色神社例祭)へ向かう 2012年3月13日 未分類 2012年03月11日(日) 一色能(一色神社例祭)へ向かう (徒歩) 先月の上旬に 一色神社例祭奉納能(2012年03月11日)の案内状 にて、次の「能組」をいただいた。 今年こそは一色能を観たいと思い、 […]
臥龍梅(伊勢市御薗町新開)- 梅まつりの一週間後(2012) 2012年3月12日 未分類 2012年03月11日(日) 臥龍梅(伊勢市御薗町新開)- 梅まつりの一週間後(2012) (徒歩) 一色神社で斎行される一色能を拝観に向かう途中、臥龍梅にも立ち寄った。 一週間前に「梅まつり」が開催されたが、その時には […]
河原神社(毛利神社を同座) 2012年3月12日 神社・大湊めぐり 河原神社 毛理神社 2012年03月11日(日) 河原神社(毛利神社を同座) (徒歩) 一色神社で斎行される一色能を拝観に向かう途中、最近ご無沙汰していた河原神社(毛利神社を同座)に立ち寄り、お参りした。 いつも気になるのは、玉垣の左手に置 […]
初午大祭(松尾観音) 2012年3月10日 未分類 2012年03月10日(土) 初午大祭(松尾観音) (車、徒歩) 次の初午大祭(松尾観音)の広告を新聞折込で見かけた。 【参考】 龍池山 松尾観音寺のホームページ 「厄落とし」には興味がなく、厄年も気にせ […]
御塩の護送(2012年03月) 2012年3月10日 二見めぐり 御塩殿神社 2012年03月10日(土) 御塩の護送(2012年03月) (車、徒歩) 神宮の祭典や修祓等で使用される御塩は、伊勢市二見町にある御塩殿にて荒塩が焼き固められて堅塩とされ、これらは外宮斎館へ護送される。 一昨日、御塩殿 […]
御塩焼固(2012年03月) 2012年3月8日 二見めぐり 御塩殿神社 2012年03月08日(木) 御塩焼固(2012年03月) (車、徒歩) 御塩焼固を見学するために、伊勢市二見町の御塩殿神社へ向かった。 御塩殿神社に到着するとその前には三重テレビの車輌が駐まっていた。 鳥 […]
20年に一度の立柱祭(伊勢神宮) 2012年3月7日 内宮めぐり 外宮めぐり 2012年03月07日(水) 20年に一度の立柱祭(伊勢神宮) 3月4日には内宮、そして3月6日には外宮にて立柱祭(リッチュウサイ)が斎行された。立柱祭は式年遷宮の諸祭典の一つであり、「改訂版 検定 お伊勢さん【公式テキ […]