桜(有田神社)

2012年04月08日(日) 桜(有田神社) (車、徒歩)

田丸城址にて桜を楽しんでから小俣町湯田にある有田神社へ到着した。

こちらはあまり有名ではないかもしれないが私にとっての名所で、お伊勢さん125社をめぐり始めて知った場所だ。

【参考】 過去の記録を遡ると毎年桜を求めて動き回っていたことに気づいた。

 

ここは神社なので宴会を開く人はいないため「純粋な花見」が楽しめる。それもいい。

有田神社(小俣町湯田)

有田神社(小俣町湯田)

 

道路沿いの社標を確認すると上部に「中風乃宮」と刻されている。

有田神社(小俣町湯田)

有田神社(小俣町湯田)

鳥居をくぐると桜並木となり、

桜(有田神社)

桜(有田神社)

桜天国のようだ。

桜(有田神社)

桜(有田神社)

このまま参道を進む、

桜(有田神社)

桜(有田神社)

桜(有田神社)

桜(有田神社)

桜(有田神社)

桜(有田神社)

桜(有田神社)

桜(有田神社)

桜(有田神社)

桜(有田神社)

 

20~30mの参道の先には拝殿が建つ。

有田神社

有田神社

 

有田神社

有田神社

こちらでお参りした。

有田神社

有田神社

賽銭箱もパチリ。この紋は?

有田神社

有田神社

お参りを終えて拝殿を出たところでパチリ。

有田神社

有田神社

 

参道を戻る途中、社務所の前で

桜(有田神社)

桜(有田神社)

この常夜燈(?)を見つけた。火袋石が変わっている。これは何かを流用したのか?

常夜燈(有田神社)

常夜燈(有田神社)

裏側からもパチリ。表裏で仕上げが異なる。一体何者だろう?

常夜燈(有田神社)

常夜燈(有田神社)

 

またまた、ここでも疑問が一つ増えた。疑問が溜まる一方でなかなか解決できない。疑問を忘れてしまうほどだ。

そんな気分を一新するために最後にもう一度、花開いた桜をパチリ、パチリ。

桜(有田神社)

桜(有田神社)

 

そして、有田神社を後にして発見したのがこちら。この交差点、よく見ると「有田神社東(Uda Shrine E.)」。

「有田神社東(Uda Shrine E.)」交差点

「有田神社東(Uda Shrine E.)」交差点

そうか、

「うだじんじゃ」

だ。

 

【 20120408の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です