道の駅 御杖、姫石(ひめし)の湯2012年4月15日 未分類 2012年04月14日(土) 道の駅 御杖、姫石(ひめし)の湯 (車、徒歩) 三多気(みたけ)の桜 の見学を終えてから情報収集のために道の駅 御杖に立ち寄った。 手前にトイレがあり、 その奥が物産等の販売、 さらに、その […]
街道の常夜燈ほか2012年4月15日 未分類 2012年04月14日(土) 街道の常夜燈ほか (車、徒歩) 今日は 三多気(みたけ)の桜 を見学に来たので、その往復の途中で車中から見つけた常夜燈や石仏の写真を撮影した。ここに網羅する。 【小屋集会所】 […]
会式、御餅つき(真福院)2012年4月15日 未分類 2012年04月14日(土) 会式、御餅つき(真福院) (車、徒歩) 三多気(みたけ)の桜 を見物している途中で、真福院に立ち寄った。 入口には鳥居と常夜燈が建ち、 その右手には地蔵、祠と 弘長供養碑及び付属供養碑が建っ […]
三多気(みたけ)の桜2012年4月15日 未分類 2012年04月14日(土) 三多気(みたけ)の桜 (車、徒歩) 津市美杉町、以前 野登瀬B遺跡現地説明会(津市美杉町下多気)で訪れてから久しい。 「三多気の桜」は有名なので名前は知っていたが訪れたことはない。 今日と明 […]
箕曲神社と桜2012年4月13日 未分類 2012年04月13日(金) 箕曲神社と桜 (車、徒歩) ララパークの近くに社叢があり、そこには箕曲神社の殿舎が建っている。箕曲神社も今年は御遷座の年らしい。出勤前に箕曲神社に立ち寄り、お参りするとともにそろそろ見納めの […]
皇學館大学 創立百三十周年、再興五十周年記念講演会・演奏会の申込締切2012年4月11日 未分類 2012年04月09日(月) 皇學館大学 創立百三十周年、再興五十周年記念講演会・演奏会の申込締切 昨日、4月8日(日)の朝日新聞朝刊に全面広告で「皇學館大学 創立百三十周年、再興五十周年記念特集」が掲載されていた。 & […]
桜(有田神社)2012年4月11日 未分類 2012年04月08日(日) 桜(有田神社) (車、徒歩) 田丸城址にて桜を楽しんでから小俣町湯田にある有田神社へ到着した。 こちらはあまり有名ではないかもしれないが私にとっての名所で、お伊勢さん125社をめぐり始めて知 […]
蒸気機関車C58414と腕木式出発信号機2012年4月11日 未分類 2012年04月08日(日) 蒸気機関車C58414と腕木式出発信号機 (車、徒歩) 桜(田丸城址) にて玉城町の城山公園お城広場の隣に蒸気機関車が展示されていること、柵があり道路からは入れないことを紹介したが、実は別の […]