五輪堂、八大龍神雨乞瀧(度会町川口)

2012年12月29日(土) 五輪堂、八大龍神雨乞瀧(度会町川口) (車、徒歩)

度会町の神社めぐりを終えて最後に向かうのは神宮御萱場、その前に訪れたのが五輪堂。

【参考】

 

小川郷神社(度会町中之郷) から県道22号伊勢南島線をさらに伊勢方向へ戻ると一之瀬川が宮川へ合流する手前には神宮御萱場がある五里山への分岐がある。

その丁字路を右折してから案内板をパチリ。

五里山、五輪堂への案内板(度会町川口)

五里山、五輪堂への案内板(度会町川口)

先へ進むと五里山橋が一之瀬川に架かっている。その前方には五里山にある神宮御萱場の一部が確認できた。

五里山橋(一之瀬川)

五里山橋(一之瀬川)

御萱場の全貌を見るのは後の楽しみにとっておき、五輪堂への案内板に従った。

五輪堂への案内板(度会町川口)

五輪堂への案内板(度会町川口)

その下には、「牛草山(右隣に小さな字で 五里山)右直」と手書きされた案内板もあった。

この場所から神宮御萱場を遠望してから左折して五輪堂へ向かった。

神宮御萱場(度会町川口)の遠望

神宮御萱場(度会町川口)の遠望

 

案内板に従って車を走らせると程なく五輪堂の駐車場へ到着。車を駐めて階段(段の部分はコンクリートで固められ苔むしているので滑りやすかった)をすすんだ。

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

上りきる手前で左へ視線を振ると

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

目に入ったのがこちら。思わずパチリ。

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

 

御堂にてお参りを済ませると境内を散策した。

まずは御堂の鬼瓦。

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

御堂の正面、

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

階段を挟み、反対側には「霊場 五輪堂由来」があった。

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

 霊場 五輪堂由来
抑々十一面観世音菩薩五輪堂は今より約六百
余年の昔七堂伽藍鐘つき堂有りと傳わる本堂
より見渡す五里山は大森林資源地帯也。其山
に昔大蛇、毒蛇、多数生息して木挽そま人等を
呑みさらって行く事しばしば也。村方の人達が
大勢鐘太鼓(ガク)を鳴らして捜せども行方不
明の者ばかり被害甚大なれど此を防ぐ事能わ
ず只呆然として途方に暮れて居る時に何処から
現われ給ひしか一人の高僧が現われ村人達の
話を聞かれ哀み給ひて現在の所に御堂を建立
せられ楠の大木を以て僧自から十一面観世音
菩薩の像を彫刻して御堂へ祭り奉ひて大蛇を封
じ込まれ村人の難儀を助け給へり村人達も一
心に観世音様を念ずれば不思議にも数多き大
蛇も即に姿を消しその後安心して山仕事が出
来たと傳わる
本堂近き東南の方に四十八瀧有り中でも有名
な八大龍神雨乞瀧有り如斯く霊験あらたかな
観世音菩薩様なればいかなる難病も救ひ給ひ町
内安全家内安全諸願成就のご利益有り疑うこ
となかれ
 以上大昔からの有難き傳奉記

 

五輪堂はこのように背面には山が迫っている。

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

五輪堂の右手には石仏等が並びその後方には祠がある。

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

右から回り込んでコンクリート製の祠を覗くとそこには寛政?年に建立された石仏と「火まつり祈祷 正一位秋葉神社・・」の御札が立て掛けられていた。

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

この祈祷札は秋葉山本宮秋葉神社のものではないだろうか?

【参考】

この祠の前からの眺めはこれだ。

五輪堂(度会町川口)

五輪堂(度会町川口)

 

五輪堂を後にして足元に注意しながら苔むした階段を下ると、道路の先にこの案内板が立っていた。

八大龍神雨乞瀧の案内板(度会町川口)

八大龍神雨乞瀧の案内板(度会町川口)

これは「霊場 五輪堂由来」にもあった八大龍神雨乞瀧への案内だ。約50m、そんなに近いのか。

田んぼの畔を進むと左へ下る踏み跡があった。瀧だから下にあるはず。ここを下った。

八大龍神雨乞瀧へ(度会町川口)

八大龍神雨乞瀧へ(度会町川口)

ところが途中で踏み跡は? とにかく下ると小屋が見えた。

八大龍神雨乞瀧へ(度会町川口)

八大龍神雨乞瀧へ(度会町川口)

その先は獣害対策のフェンスと網が張られていた。その先には神宮御萱場が見えた。

神宮御萱場(度会町川口)の遠望

神宮御萱場(度会町川口)の遠望

小屋とフェンスの間を奥へ奥へと進むと

八大龍神雨乞瀧へ(度会町川口)

八大龍神雨乞瀧へ(度会町川口)

どん詰まりに滝があった。

八大龍神雨乞瀧(度会町川口)

八大龍神雨乞瀧(度会町川口)

これが八大龍神雨乞瀧だろう。

八大龍神雨乞瀧(度会町川口)

八大龍神雨乞瀧(度会町川口)

滝へのアプローチはこの様な岩肌が・・・

八大龍神雨乞瀧付近(度会町川口)

八大龍神雨乞瀧付近(度会町川口)

下りは途中からルートがなかったので、上りも適当なルートで戻ると何とか田んぼの畔まで戻ってこれた。

八大龍神雨乞瀧から五輪堂前へ(度会町川口)

八大龍神雨乞瀧から五輪堂前へ(度会町川口)

八大龍神雨乞瀧へは約50mだが、足場も悪いし明確なルートがない。見学する方は要注意だ。

 

【 20121229 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です