金剛證寺~丸山道~近鉄 船津駅2013年1月16日 丸山道 道 2013年01月12日(土) 金剛證寺~丸山道~近鉄 船津駅 (徒歩、電車、車) 本日のウォーク、自宅~朝熊岳道~金剛證寺 でも紹介した通り、自宅から歩いて朝熊山を越えて鳥羽市河内町にある彦瀧大明神にお参りすること。折角 […]
金剛證寺2013年1月15日 伊勢市 金剛證寺 2013年01月12日(土) 金剛證寺 (徒歩) 本日の目的は自宅から歩いて朝熊山を越え、鳥羽の彦瀧大明神へお参りすること。その理由は 自宅~朝熊岳道~金剛證寺 にて紹介したが、その中継点が金剛證寺だった。 […]
加努弥神社および五十鈴川左岸から望む朝熊神社、鏡宮神社の社叢2013年1月15日 五十鈴川めぐり 朝熊神社 朝熊御前神社 鏡宮神社 加努弥神社 2013年01月12日(土) 加努弥神社および五十鈴川左岸から望む朝熊神社、鏡宮神社の社叢 (徒歩) 自宅~朝熊岳道~金剛證寺 にて自宅から朝熊岳道の登り口である「であいの広場」へ向かう際、加努弥神社の脇を通るルートを選 […]
「通町の能」説明板(伊勢市通町)2013年1月15日 伊勢市 栄通神社 2013年01月12日(土) 「通町の能」説明板(伊勢市通町) (徒歩) 自宅~朝熊岳道~金剛證寺 の途中、勢田川を渡ると栄通神社の前にある「通町の能」説明板が目に入った。昨年末に訪れた際、改修されていたものだ。 【参考 […]
自宅~朝熊岳道~金剛證寺2013年1月15日 朝熊岳道 道 2013年01月12日(土) 自宅~朝熊岳道~金剛證寺 (徒歩) 最近、「彦瀧大明神」を検索キーワードにして本ブログ『神宮巡々』を訪れる方が多い。以前掲載した記事 彦瀧神社(彦瀧大明神) (鳥羽市) へのアクセスなのだが […]
伊勢神宮カケチカラ会による甘酒授与(内宮)2013年1月10日 内宮めぐり 2013年01月07日(月) 伊勢神宮カケチカラ会による甘酒授与(内宮) (車、徒歩) 内宮でのお参りを終えて参集殿を通り過ぎると目の前に次の案内板。 甘酒授与所 ノンアルコール 伊勢神宮カケチカラ会奉仕 […]
檐付祭(荒祭宮)2013年1月10日 荒祭宮 2013年01月07日(月) 檐付祭(荒祭宮) (車、徒歩) 会社の仕事始めで御神楽奉奏、御垣内参拝のために内宮を訪れたところ、偶然にも荒祭宮の新御敷地にて檐付祭(のきつけさい:屋根に萱を葺き始めるお祭)が斎行される日だ […]
仕事始めの御神楽奉奏、御垣内参拝2013年1月10日 皇大神宮 荒祭宮 風日祈宮 滝祭神 屋乃波比伎神 内宮めぐり 由貴御倉 御酒殿神 四至神 興玉神 宮比神 2013年01月07日(月) 仕事始めの御神楽奉奏、御垣内参拝 (車、徒歩) 会社の仕事始めには伊勢神宮へのお参り、特に昨年からは内宮にて御神楽奉奏、御垣内参拝。内宮B2駐車場からおはらい町通りを歩き宇治橋前へ到着。おは […]