2011年08月01日(月) 八朔のお水汲み (車、徒歩)
先日、伊勢神宮崇敬会から届いた会報誌「みもすそ」に次のような「八朔まいりとお水汲み」のご案内が掲載されていた。
伊勢では、8月1日(八朔の日)に五十鈴川のお水を汲み、内宮域内に鎮座します滝祭神にお参りし、その後自宅の神棚に供えることで、1年の無病息災・家内安全をお祈りする習わしがあります。
伊勢にいながらこの風習があることを初めて知った私はペットボトルを背負って家を出た。
早朝に内宮を訪れ、五十鈴川の御手洗場へ来ると、未だこの暗さだった。そこで御正宮等を参拝してからお水を汲むことにした。
予定通り、参拝を終えて御手洗場へ戻ってくるとすでに明るくなっていた。これなら十分だ。
ペットボトルを川に沈め、「プク、プク、プク・・・」
お水で満たされたペットボトルを持って、滝祭神にお参りした。
御手洗場へ戻ると
女性がお水を汲んでいたので、手モデルをお願いした。パチリ。 (感謝)
御手洗場から参道へ戻り
振り返るとこの警告看板だ。 「五十鈴川には入らないでください。」と。
【 20110801 の記録 】
- 八朔の朔日参り(内宮)
- 第62回神宮式年遷宮に向けて(内宮)
- 八朔のお水汲み
こんにちは。はじめまして、書き込みさせていただきます。
当方も伊勢の人間です。
八朔参りは「お伊勢まいり」などにも触れられていて、以前から知っていたのですが、内宮は遠いので知りつつもしないでおりました。
確か、土用の丑などでも時期としてはよかったように思います。
実際のところ八朔と、土用の丑と参拝なさる方はどっちが多いんでしょうね。
p_m_a さん
ご訪問ありがとうございます
> 確か、土用の丑などでも時期としてはよかったように思います。
そうなんですか。これも初めて知りました。
> 実際のところ八朔と、土用の丑と参拝なさる方はどっちが多いんでしょうね。
そうですね? 私は神宮崇敬会の会報誌でこの風習を初めて知ったので、機会があればご存知の方に伺ってみます。(回答になってないですね。)
日常では生活していても知らずに過ごしてしまうことが多いですが、できれば様々なことに首を突っ込んで見たいと思います。
何かおもしろい情報があれば教えてください。
では、また、