第28回二見大祭しめなわ曳

2012年07月14日(土) 第28回二見大祭しめなわ曳 (車、徒歩)

二見夫婦岩に張り替えられる5本の大しめなわを奉曳車に載せて二見興玉神社へ奉納する行事、二見大祭しめなわ曳が開催された。

 【参考】 二見大祭しめなわ曳  (公式ホームページ)

 

今日は19時から二見生涯学習センターにて伊勢市二見公民館講座が実施されるため、私が「二見大祭しめなわ曳」を見学できるのが、出発式から1時間のみ。

二見総合駐車場に車を駐め、二見生涯学習センターの角からJR二見浦駅前へ向かった。

二見大祭しめなわ曳 出発式へ

二見大祭しめなわ曳 出発式へ

 

JR二見浦駅前には奉曳車が準備され、その近くでは二見興玉神社の神職が修祓のために控えていた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

しめなわ曳の参加者の中には『河』の文字を染め抜いた法被が・・・。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

この法被には見覚えがある。午前中、河邊七種神社の天王祭典にて見かけたもの。河崎天王祭の奉祝イベントを主催する「河有会」の方々だ。

【参考】 天王祭典(河邊七種神社)

 

そして、定刻になると、

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

実行委員長である濱千代 智章さんの挨拶で、二見大祭しめなわ曳の出発式が開始された。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

 

来賓挨拶、紹介、注意事項の伝達が終了すると、参加者が見守るなか、二見興玉神社へ奉納する「大しめなわ」が奉曳車へ積み込まれた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

 

「大しめなわ」を積み込むための準備が終了すると

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

JR二見浦駅の駅舎の裏手から担がれた「大しめなわ」が一本ずつ、

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

奉曳車へ載せられた。一本目、

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二本目、

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

三本目、

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

 

「大しめなわ」が奉曳車へ運ばれる間、左手に駐められた先導車の荷台では

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見太鼓の演奏が続いた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

 

その後、四本、五本目の「大しめなわ」が奉曳車へ載せられて

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

しめなわ曳の準備が整った。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

 

続いて、修祓、「しめなわ曳」の無事成功の祈念となった。

神職による祓詞の後、

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

「大しめなわ」が祓われ、

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

続いて、参加者が祓われた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

これで、準備万端だ。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

 

出発か?と思われたが、その前に園児による「二見かえる踊り」が披露された。
2011年4月1日より無人化されたJR二見浦駅の駅舎へ入り、

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

まずは、駅舎内からパチリ。園児の「二見かえる踊り」の輪の周囲にはおとうさん、おかあさんがカメラやビデオを手にして何重にも取り囲んでいた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

駅舎の外へ出てからガラス窓をパチリ。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

さらに、奉曳車が写る位置でも

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

パチリ。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

 

「二見かえる踊り」 が終了すると出発式も終了し、奉曳車がJR二見浦駅を離れ、国道42号線を渡った。

まず、先頭の幟(「夫婦岩しめなわ曳」と染め抜かれていた)が移動を始めた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

国道42号線を最初に横断したのは、太鼓を載せた先導車。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

 

その後、交差点の信号が青に変わるのを何度も待つと、遂に鳥居の先に奉曳車の姿が見え始めた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

奉曳車が体勢を整え、信号が青に変わると

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

幟を先頭に、

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

奉曳車が曳かれた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

奉曳車も国道42号線を ・・・

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

・・・横断した。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

奉曳車が曳き始めの位置へ運ばれると、綱が伸ばされた。綱は地面に着かないよう引き手の中へ順に渡されていった。子供たちが自分の位置を探して私の目の前を通り過ぎた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

曳き綱の手渡しはまだまだ続いた。

二見大祭しめなわ曳

二見大祭しめなわ曳

私はタイムリミットとなり、名残惜しさを感じながらも二見生涯学習センターへと向かった。目の前だ。

本来、実質的にはこの場所から「二見大祭しめなわ曳」が始まり、練りの後、最後にエンヤ曳き、その間に花火が打ち上げられる。そして、最終的に「大しめなわ」は二見興玉神社へ奉納される。

今年はその場面を見学することができなかった。

【参考】 昨年、第27回 二見大祭 しめなわ曳 (神宮巡々)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です