伊勢薪能の前に外宮参拝

2012年07月28日(土) 伊勢薪能の前に外宮参拝 (車、徒歩)

18時から勾玉池にあるせんぐう館 休憩舎前の舞台で伊勢薪能が奉納される。伊勢薪能を拝観するために17時半前、外宮へ到着した。駐車場から直接せんぐう館 休憩舎へ向かおうと思ったが、まだお参りできる時間だったので手水舎で手水を受けてから北御門参道を進んだ。

参道から御酒殿を遥拝した後、大庭に御座す四至神にお参りした。御正宮にお参りしたのち御正宮の前の御池をパチリ。

御池、川原祓所(外宮)

御池、川原祓所(外宮)

 

その後、別宮への参道を進み、石階の上に御座す多賀宮への向かった。寝地蔵石に気をつけながら進もうとすると

寝地蔵石、多賀宮

寝地蔵石、多賀宮

寝地蔵石の上にもお賽銭がお供えされていた。パチリ。

寝地蔵石(多賀宮付近)

寝地蔵石(多賀宮付近)

多賀宮にお参りしした後、新御敷地をパチリ。

新御敷地(多賀宮)

新御敷地(多賀宮)

 

石階を下り切り、左手谷筋への狭い参道の先に御座す下御井神社へお参り。その後、土宮、風宮にお参りした後、風宮の右手にあるこの場所。以前、神宮衛士がこの場所でお参りしていたので、理由を伺ったところ、「内宮遥拝所」とのこと。

内宮遥拝所(外宮)

内宮遥拝所(外宮)

根元には石神さまのような石が置かれている。

内宮遥拝所(外宮)

内宮遥拝所(外宮)

また、風宮の正面左手にも同様の石が置かれている。これもに意味があるのだろうか?

風宮

風宮

いつもながら寄り道しながらのお参りで、そろそろ18時が近づいてきた。

急いで表参道を進むと、昼間に皇學館大学で受講した「古文書を読もう」講座で顔を見かけた方に出会ったので声をかけて、ともに参道を歩いた。その方も薪能拝観が目的のようだった。

第一鳥居をくぐり、せんぐう館 休憩舎へ向かうと、今まさに伊勢薪能が始まろうとしていた。

 

【 20120728伊勢薪能の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です