2010年09月26日(日) 高向大社(その後9) (自転車)
河原神社の参拝 を終えてから、週末恒例となっている造営状況確認のため高向大社を訪問した。
手水舎で心身を清め、
仮殿に参拝した。仮殿前の黒木鳥居の榊についた紙垂がやけに新しかった。
仮殿から造営中の社殿へと向かうが、先週 と比較しても前面からでは変化が見られない。
材料が増えている。屋根材の銅板だろうか? こちらは、しばらくかかりそうだ。
これは何だろうか? 矢のような形状で、中央には斜めに切り込みがある。組み合わせて使われるのだろう。
社殿には変化はないが。
鰹木もまだいつもの場所にある。喧嘩でもしたのだろうか? 1本が仲間外れだ。
よく見ると、社殿の周囲にしめ縄が張られていた。
ここにも、
ここにも、
ここにも。
なお、社殿の正面には、御札が掲げられている。
よーく見ると、「高向・」の文字が見える。
造営現場の隅には、杭打ちに使ったと思われる掛矢が無造作に置かれていた。
見学を終えて、鳥居を出ると左手にある「今月の祭典」の立て札が目に入った。
5日 月次祭、19日 上棟祭
と書かれている。
先週訪問したのが18日、一日違いでチャンスを逃したことになる。(残念)
待てよ、すると先ほどの掛矢は儀式で使われたものか? また、屋根裏にあった矢のようなものは棟札だったのだろうか?
またまた、疑問を残しつつ 宮川方面 へと向かった。