鳥羽みなとまち文学館

2013年09月07日(土) 鳥羽みなとまち文学館 (徒歩)

堅神神社から伊勢志摩スカイラインの高架下をくぐり、鳥羽大庄屋かどや(旧広野家住宅)へ向かう途中、鳥羽みなとまち文学館の前を通りかかった。以前もこの前を通り過ぎたことがあるが見学には至らなかった。今日は特に時間的制約がなかったので私が得意な寄り道となった。

往時は賑やかだったと思われる通りだが、通り自体には人影もなくその面影もない。ただ、目の前にある鳥羽みなとまち文学館は歴史を感じさせる建物だ。玄関を入るとボランティアガイドの女性が佇んでいた。

予備知識を持たずにぶらりと訪れた私はその女性からパンフレットをいただくと、敷地の奥へと向かった。

いただいたパンフレットはこちら。

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館のパンフレット

鳥羽みなとまち文学館は、「岩田準一と乱歩・夢二館」、「幻影城 RAMPO」、「乱歩館 鳥羽文化ギャラリー」、「みなとまち文化館小路」で構成されている。

まず、足を踏み入れた建物は岩田準一が暮らしていたもの。岩田準一とは画家であり、志摩地方の海女や「はしりかね」と呼ばれる船遊女をテーマとした民俗研究家で、男色研究をライフワークとしていたそうだ。彼の著書である『志摩のはしりかね』は実家の書棚にあったと記憶している。(今度読んでみよう。)

 

中庭へ出てから振り返ってパチリ。

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

さらに奥へ進むと左手には岩田準一の書斎がある。

岩田準一の書斎(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一の書斎(鳥羽みなとまち文学館)

こんな感じだ。

岩田準一の書斎(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一の書斎(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一の書斎(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一の書斎(鳥羽みなとまち文学館)

 

さらに奥へと進むと突き当たりには赤と黒の看板があり、「乱歩館」と書かれていた。

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

手前の板塀を見るとそこには見慣れた御神杉が取り付けられていた。

御神杉(鳥羽みなとまち文学館)

御神杉(鳥羽みなとまち文学館)

【参考】 赤崎神社の御神杉について

 

突き当たりの左手に乱歩館があるが、クランクをさらに先へ進むと「鳥羽みなとまち文学館」の看板と全体マップがあった。

鳥羽みなとまち文学館

鳥羽みなとまち文学館

 

ここは「みなとまち文化館小路」。多数の懐かしい看板が掲げられていた。

鳥羽みなとまち文学館

鳥羽みなとまち文学館

鳥羽みなとまち文学館

鳥羽みなとまち文学館

鳥羽みなとまち文学館

鳥羽みなとまち文学館

文字がはげかかったこの看板、「総ゴム靴發賣元 特約店 鳥塚履物店」

鳥羽みなとまち文学館

鳥羽みなとまち文学館

この小路は本町通り(旧鳥羽街道)まで続き、その出入口には格子戸が設置されているそうだ。今回はそこまで歩を進めていないので、次回はその格子戸から本文化館を訪れてみよう。また来る理由がひとつ。

 

乱歩館の前まで戻り、乱歩館へ足を踏み入れた。

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

玄関を入るといきなり江戸川乱歩の大きな写真と対面する。

左へ折れる次の展示があった。乱歩と鳥羽との関わり、さらに岩田準一との関わりが説明されていた。

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

しかし、江戸川乱歩と言えば名張、以前訪れた生家跡を思い出した。

【参考】 神宮巡々 【20110611の記録】

 

展示室の奥に向かい手前右手のガラスケースには写真が展示されていた。その中には思わず写真に撮りたくなる海女の姿があった。しかし、ケースの上には「写真撮影禁止」と書かれていた。シャッターを押しそうに成っていた指をボタンから外した。(残念、しかしルールには理由があるし、ルールを破ると規制がさらに厳しくなる。他者のためでもあり、自分自身のためでもある。)

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

展示物の中に「土蔵の乱歩夫妻」と題されたものがあった。こちらだ。

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

次の風景、土蔵である幻影城の扉の先に再現されていた。

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

乱歩館(鳥羽みなとまち文学館)

展示物をひととおり見学(ただし、映像システムは故障していて動作しなかった)してから乱歩館を後にした。

 

今度は、岩田準一の書斎を右手に見ながら戻ると

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

土蔵の前に立った。

岩田準一と乱歩・夢二館と幻影城(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館と幻影城(鳥羽みなとまち文学館)

こちらの土蔵が「幻影城 RAMPO」だ。

幻影城(鳥羽みなとまち文学館)

幻影城(鳥羽みなとまち文学館)

開かれた土扉の間を進むと前面には巨大な階段の写真のパネルが立て掛けられていた。この前に江戸川乱歩夫妻が立っていれば、先ほど乱歩館で見た風景そのものだ。

幻影城(鳥羽みなとまち文学館)

幻影城(鳥羽みなとまち文学館)

蔵内の見学を終えて、土蔵を出る際にパチリ。

幻影城の扉と岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

幻影城の扉と岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

 

土蔵にも御神杉、さらにその先にも御神杉が見えた。さすがに鳥羽市街だ。

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

 

そして、岩田準一と乱歩・夢二館へ戻ると先ほどの女性が岩田準一について説明してくれた。

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

岩田準一と乱歩・夢二館(鳥羽みなとまち文学館)

この建物の一角にあるガラスケースには江戸川乱歩や竹久夢二だけでなく、柳田国男、南方熊楠、横溝正史など私が知っている著名人との交わした多数の書簡が展示されていた。これらも「写真撮影禁止」だった。

 

こうして全体を早足に巡った。その後、本日実施された第二伊勢道路開通記念ウォークに参加していた女性が交代説明員として現れたのでしばらく談笑していた。

じっくり見学すると半日くらいかかるだろう。『次回はこちらへの訪問を目的として訪れよう。予備知識を蓄えて・・・』と思いながらボランティアガイドの皆さんにお礼を述べて鳥羽みなとまち文学館を後にした。

入る時には撮れなかった(撮らなかった)看板、

鳥羽みなとまち文学館

鳥羽みなとまち文学館

さらに全景をパチリ。

鳥羽みなとまち文学館

鳥羽みなとまち文学館

 

また、斜め向かいには同様に歴史を感じされる建物がある。こちらは「待合 津の國」、遊廓であったそうだ。しかも岩田準一の実家でもあるそうだ。

鳥羽みなとまち文学館の向かいにある待合 津の國

鳥羽みなとまち文学館の向かいにある待合 津の國

 

古き良き時代を空想しながらこの場を後にしてしばらく進むと次の看板に遭遇した。

「鳥羽みなとまち文学館」の案内板

「鳥羽みなとまち文学館」の案内板

この後は、鳥羽大庄屋かどや(旧広野家住宅)を目指した。

 

【港町鳥羽 先人の足跡を訪ねるゆかりの三館】

鳥羽みなとまち文学館で入手したフライヤー。港町鳥羽 先人の足跡を訪ねるゆかりの三館が紹介されている。

「港町鳥羽 先人の足跡を訪ねるゆかりの三館めぐり」のパンフレット

「港町鳥羽 先人の足跡を訪ねるゆかりの三館めぐり」のパンフレット

今回、参 鳥羽みなとまち文学館を訪れた。以前、壱 伊良子清白の家を見学したことがあるので残るは弐 門野幾之進記念館のみだ。

【参考】

 

 

【 20130907 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です