御塩道までの道(JR二見浦駅から御塩殿へ)

2010年10月31日(日) 御塩道までの道(JR二見浦駅から御塩殿へ) (徒歩)

10月09日に 御塩焼固(みしおやきがため) を見学してから御塩道(以前、御塩殿から外宮の斎館まで御塩が運ばれた道)を歩きたいと思っていたが、本日やっと実現した。御塩殿からの出発にさきがけ、ここではJR二見浦駅から御塩殿までの道をたどる。(実際には自宅から徒歩で国道23号線、国道42号線を経由してJR二見浦駅に至ったがその部分は省略)

JR二見浦駅。駅舎は独特な形状である。たぶん、夫婦岩を模しているのだろう。

JR二見浦駅

JR二見浦駅

駅舎の出入口には注連縄が掛けられている。

JR二見浦駅の注連縄

JR二見浦駅の注連縄

商売繁盛を期する「千客万来」ではなく、シンプルに「笑門」であった

JR二見浦駅の注連縄

JR二見浦駅の注連縄

駅舎の正面には広い空間があり、その先には鳥居が立っている。さらにその先に夫婦岩表参道が。

JR二見浦駅から夫婦岩表参道を望む

JR二見浦駅から夫婦岩表参道を望む

鳥居の右手に観光案内地図があったので、今回必要な部分を切り出してパチリ。

夫婦岩表参道を進み、二見グラウンド方面へ左折すればよい。

観光案内地図の一部

観光案内地図の一部

国道42号線の交差点を渡り、

国道42号の交差点(夫婦岩表参道へ)

国道42号の交差点(夫婦岩表参道へ)

夫婦岩表参道を直進する。

夫婦岩表参道

夫婦岩表参道

左に酒素饅頭が、

酒素饅頭

酒素饅頭

右には茶屋庚申堂などがある。これは庚申塔ではなく庚申堂である。

茶屋庚申堂ほか

茶屋庚申堂ほか

茶屋庚申堂ほかの案内板

茶屋庚申堂ほかの案内板

右手にあるこの道標に従い、夫婦岩方面へ向かう。

道標

道標

すると左手に御福餅、

御福餅

御福餅

続いて、赤福が現れる。

赤福

赤福

赤福と道路を挟んだ反対側には次の道標がある。ここに「御塩殿 750m」とあるので、道標に従いこの路地を左折する。あとは直進すればよい。

赤福の前にある道標

赤福の前にある道標

赤福の角から御塩殿へ

赤福の角から御塩殿へ

途中、右手に二見文学碑マップがある。以前も目にしたがじっくりと読んでいないので、今後の参考のためパチリ。読んでみよう。(以前にも撮ったことが?)

二見文学碑マップ

二見文学碑マップ

二見文学碑マップ

二見文学碑マップ

さらに進むと右手にこの案内板が。もちろん、御塩殿神社の方へ。

御塩殿神社へ

御塩殿神社へ

右手に、二見浦海水浴場。

二見浦海水浴場

二見浦海水浴場

さらに直進すると、

二見浦海水浴場から御塩殿へ

二見浦海水浴場から御塩殿へ

二見浦海水浴場から御塩殿へ

二見浦海水浴場から御塩殿へ

右手に二見中学校。

二見中学校

二見中学校

もう目の前には、御塩殿神社の社叢が見える。

御塩殿神社の社叢

御塩殿神社の社叢

さあ、到着だ。

御塩殿神社の案内板

御塩殿神社の案内板

御塩殿神社の案内板

御塩殿神社の案内板

ここから、実際に御塩道を歩いた。

【御塩道を歩いた記録】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です