十二月月次祭 御卜(みうら)の儀 20122012年12月15日 皇大神宮 内宮めぐり 四至神 2012年12月15日(土) 十二月月次祭 御卜(みうら)の儀 2012 (車、徒歩) 伊勢神宮にて斎行される年間1,500を越える祭典、なかでも三節祭と呼ばれ最も由来が古いとされているお祭が神嘗祭と六月および十二月の月 […]
新嘗祭(外宮)奉幣の儀 20122012年11月23日 お伊勢さん125社まいり 下御井神社 土宮 風宮 外宮めぐり 四至神 豊受大神宮 多賀宮 2012年11月23日(金) 新嘗祭(外宮)奉幣の儀 2012 (車、徒歩) 今日11月23日、現在は勤労感謝の日。 宮中では天皇陛下御自身が神嘉殿に新穀の神饌を供え、その年の収穫を感謝する新嘗祭が執り行われる。また、新 […]
お伊勢さん125社 外宮めぐり2012年10月10日 下御井神社 土宮 風宮 外宮めぐり 月夜見宮 高河原神社 度会国御神社 大津神社 上御井神社 御酒殿 四至神 豊受大神宮 多賀宮 2012年10月07日(日) お伊勢さん125社 外宮めぐり (徒歩) 斎王群行(伊勢まつり) にて外宮までやってきたので、お伊勢さん125社 外宮めぐりを実施することにした。 表参道を進むと第一鳥居、第二鳥居を過ぎ右手 […]
風日祈祭(外宮)2012年8月4日 下御井神社 土宮 風宮 外宮めぐり 度会国御神社 大津神社 上御井神社 御酒殿 四至神 豊受大神宮 多賀宮 2012年08月04日(土) 風日祈祭(外宮) (車、徒歩) 昨年、夜間参拝の停止は午前4時までだったが、今年は午前5時までに延びてしまった。 外宮表参道の火除橋前へ到着したのは午前4時55分。まだ、参拝は停止中だった。 […]
外宮さんゆかたで千人お参り 20122012年8月2日 下御井神社 土宮 風宮 月夜見宮 高河原神社 御酒殿 四至神 豊受大神宮 多賀宮 2012年08月01日(水) 外宮さんゆかたで千人お参り 2012 (車、徒歩) 八朔は外宮さん「ゆかたで千人お参り」でも紹介したように、パンフレットに記されている正式名称は、 『せんぐう館開館記念 第十五回八朔参宮 伊 […]
伊勢薪能の前に外宮参拝2012年7月29日 下御井神社 土宮 風宮 外宮めぐり 御酒殿 四至神 豊受大神宮 多賀宮 2012年07月28日(土) 伊勢薪能の前に外宮参拝 (車、徒歩) 18時から勾玉池にあるせんぐう館 休憩舎前の舞台で伊勢薪能が奉納される。伊勢薪能を拝観するために17時半前、外宮へ到着した。駐車場から直接せんぐう館 休 […]
お伊勢さん125社まいり(外宮めぐり)2012年7月1日 度会大国玉比賣神社 伊我理神社 井中神社 外宮めぐり 山末神社 月夜見宮 田上大水神社 高河原神社 田上大水御前神社 四至神 豊受大神宮 2012年06月30日(土) お伊勢さん125社まいり(外宮めぐり) (徒歩) 今日の主目的は、お伊勢さん125社まいり(宮川めぐり)の園相神社と川原神社へお参りすることだが、自宅から歩き始め外宮方面から前山を経由するル […]
外宮奉納見学の後で、外宮めぐり2012年4月8日 風宮 外宮めぐり 四至神 豊受大神宮 多賀宮 2012年04月07日(土) 外宮奉納見学の後で、外宮めぐり (徒歩) せんぐう館開館奉祝 外宮奉納 を見学した後、式年遷宮記念せんぐう館の開館となるまで外宮ないをお参りした。 大庭に御座す四至神にお参りしてから御正宮へ […]