「宇治乃奴鬼神社々域」の石柱(宇治乃奴鬼神社跡)2013年1月22日 五十鈴川めぐり 宇治乃奴鬼神社 2013年01月20日(日) 「宇治乃奴鬼神社々域」の石柱(宇治乃奴鬼神社跡) (徒歩) 月讀宮、葭原神社 にてお参りを終えると、本日の目的地である楠部町の櫲樟尾神社へ向かうためにまずは五十鈴川左岸を目指した。 国道23 […]
月讀宮、葭原神社2013年1月21日 月讀宮 月讀荒御魂宮 伊佐奈岐宮 伊佐奈弥宮 五十鈴川めぐり 葭原神社 2013年01月20日(日) 月讀宮、葭原神社 (車、徒歩) 伊勢市楠部町の櫲樟尾神社で執り行われる楠部町萬歳楽を拝観するために楠部町へ向かった。【キタヰの妻】が所用で出かけたので、イオン伊勢店の近くまで車で送ってもらっ […]
加努弥神社および五十鈴川左岸から望む朝熊神社、鏡宮神社の社叢2013年1月15日 五十鈴川めぐり 朝熊神社 朝熊御前神社 鏡宮神社 加努弥神社 2013年01月12日(土) 加努弥神社および五十鈴川左岸から望む朝熊神社、鏡宮神社の社叢 (徒歩) 自宅~朝熊岳道~金剛證寺 にて自宅から朝熊岳道の登り口である「であいの広場」へ向かう際、加努弥神社の脇を通るルートを選 […]
鏡宮神社、朝熊神社ほか2012年12月24日 お伊勢さん125社まいり 五十鈴川めぐり 朝熊神社 朝熊御前神社 鏡宮神社 2012年12月22日(土) 鏡宮神社、朝熊神社ほか (車、徒歩) 鹿海神社と付近の石造遺物(伊勢市鹿海町) にて鹿海神社への参拝を終えてから朝熊神社の社叢に誘われるように堀割橋で五十鈴川を渡った。五十鈴川の右岸の堤防を […]
倭姫宮ご鎮座九十周年記念奉祝行事2012年11月7日 五十鈴川めぐり 倭姫宮 2012年11月04日(日) 倭姫宮ご鎮座九十周年記念奉祝行事 (徒歩) 新聞の折込広告に次のパンフレットが入っていた。『倭姫宮ご鎮座九十周年記念奉祝行事』 倭姫宮の秋の例大祭は11月5日、通常なら奉祝行事も5日のみだが […]
朝熊神社、鏡宮神社ほか(五十鈴川めぐり)2012年10月20日 五十鈴川めぐり 朝熊神社 朝熊御前神社 鏡宮神社 加努弥神社 2012年10月20日(土) 朝熊神社、鏡宮神社ほか(五十鈴川めぐり) (徒歩) 朝から伊勢・船江温泉「みたすの湯」のサウナで目一杯汗を流して心身を清めると、昼からも続く秋晴れの空に誘われて外出してウォーキングすることに […]
宇治山田神社(那自賣神社を同座)2012年9月24日 五十鈴川めぐり 宇治山田神社 那自賣神社 2012年09月22日(土) 宇治山田神社(那自賣神社を同座) (車、徒歩) 神宮茶室の拝観を終えてからここへ来るまでの間、寄り道や昼食で30分。思ったよりも速かった。 御側橋の先を直進するとこの場所にでる。ここを左へ向 […]
神宮徴古館と倭姫宮2012年6月24日 倭姫宮 2012年06月23日(土) 神宮徴古館と倭姫宮 (車、徒歩) 皇學館大学にて「古文書を読もう」の講座が開催され、自由に参加できるようそうなので参加することにした。少し早く到着ので、神宮徴古館の前庭を通り抜け、倭姫宮へお […]