二見公民館横の道標と馬車(続編) 2012年6月11日 未分類 2012年06月10日(日) 二見公民館横の道標と馬車(続編) (車、徒歩) 伊勢市の公民館講座(2012年度前期)にて、二見公民館が実施する「伊勢の大神宮と二見」および「やさしい古文書」の2種類の講座を受講している。 […]
仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町) 2012年6月6日 未分類 2012年06月06日(水) 仮遷座後の箕曲神社(伊勢市小木町) (徒歩) 以前、箕曲神社と桜 にて紹介したように伊勢市小木町のララパークの近くには箕曲神社が御座す。 本日、昼休みウォーキングの際、久しぶりに箕曲神社へ立 […]
テーマで見る「三重」貴重資料閲覧システム 2012年6月2日 未分類 テーマで見る「三重」貴重資料閲覧システム 先日、三重県が配信しているメール『三重県庁新着情報配信サービス「みえエクスプレス」』にて、テーマで見る「三重」貴重資料閲覧システムの存在を知り、活用しようと思っていたところ、昨日 […]
おうむ岩(磯部町恵利原) 2012年5月29日 未分類 2012年05月27日(日) おうむ岩(磯部町恵利原) (車、徒歩) 図録「幕末の異国船騒動」を求めて の後、佐美長神社、佐美長御前神社四社、伊雑宮にお参り、御神田を見学してからは、今まで訪れる機会がなかった磯部町恵利原 […]
図録「幕末の異国船騒動」を求めて 2012年5月28日 未分類 2012年05月27日(日) 図録「幕末の異国船騒動」を求めて (車、徒歩) 5月25日の朝日新聞 朝刊に次の記事が掲載されていた。 磯部の古文書学習会が志摩市に残る古文書を読み解き、約一年をかけて図録「幕末の異国船騒動 […]
宮川堤新設による浅間堤の現状 2012年5月28日 未分類 2012年05月27日(日) 宮川堤新設による浅間堤の現状 (ジョギング) 久しぶりのジョグ の途中、度会橋をくぐり宮川右岸を進むと右手に工事現場が広がっていた。 右手後方には度会橋が見える。 視線を工事現場へ戻すとその […]
久しぶりのジョグ 2012年5月28日 未分類 2012年05月27日(日) 久しぶりのジョグ (ジョギング) 何日ぶりだろうか、久しぶりのジョギング。宮川右岸の堤防道路を上流へ向かい、度会橋の東詰で休憩。「名勝 宮川堤」の石柱をパチリ。 この後、度会橋の下をくぐり、 […]
水屋神社 2012年5月24日 未分類 2012年05月20日(日) 水屋神社 (車、徒歩) 珍布峠(めずらしとうげ)ウォーキング の後半で訪れたのが水屋神社。 予備知識なしでやってきたが、ここには天然記念物で樹齢が千年、しかも根回りが29m、樹高が35mの大 […]