第62回神宮式年遷宮に向けて(内宮) 2012年12月2日 皇大神宮 荒祭宮 内宮めぐり 御稲御倉 2012年12月01日(土) 第62回神宮式年遷宮に向けて(内宮) (車、徒歩) 御酒殿祭(2012年12月)の拝観を終えてから御正宮へ向かった。 御正宮にてお参りの後、帰りのルートを下ると新御敷地(現御敷地の西側)では […]
御酒殿祭(2012年12月) 2012年12月2日 お伊勢さん125社まいり 内宮めぐり 御酒殿神 2012年12月01日(土) 御酒殿祭(2012年12月) (車、徒歩) 伊勢神宮では、6月と12月の月次祭および神嘗祭(10月)の三節祭に際し、由貴大御饌の儀に供される御料酒がうるわしく醸造されるようお祈りするとともに […]
箕曲神社の紅葉(伊勢市小木町) 2012年12月1日 伊勢市 三重県 箕曲神社 2012年11月28日(水) 箕曲神社の紅葉(伊勢市小木町) (徒歩) 昼休みのウォーキングにて箕曲神社にお参り。箕曲神社の紅葉のポイントは二か所。手水舎f付近のカエデと本殿の手前左側のイチョウ。 鳥居をく […]
第6回坂本棚田石積み体験 2012年12月1日 三重県 亀山市 2012年11月25日(日) 第6回坂本棚田石積み体験 (車、徒歩) 坂本棚田(亀山市安坂山町坂本)へ向かうにて紹介したように、石積み体験に参加するため坂本棚田を訪れた。 なお、石積み体嫌の前後で棚田を散策した記録は 坂 […]
坂本棚田の散策 2012年12月1日 三重県 亀山市 2012年11月25日(日) 坂本棚田の散策 (車、徒歩) 坂本棚田(亀山市安坂山町坂本)へ向かうにて紹介したように、石積み体験に参加するため坂本棚田を訪れた。 獣害対策のために電柵が設けられている。 坂道を進むと右手に […]
坂本棚田(亀山市安坂山町坂本)へ向かう 2012年11月30日 三重県 亀山市 2012年11月25日(日) 坂本棚田(亀山市安坂山町坂本)へ向かう (車) 亀山市安坂山町坂本にある坂本棚田にて地元の石積み名人の指導による「石積み体験」が実施された。 三重県および亀山市、坂本棚田保存会が主催する「ふ […]
飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ) 2012年11月30日 飛鳥坐神社 奈良県 明日香村 2012年11月24日(土) 飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ) (徒歩) 談山神社から明日香、橿原神宮前駅への途中で飛鳥坐神社にお参りした。 正面左手にある手水舎で手水を受けようとすると 自然石に刻まれた溝を流れる御 […]
談山神社から明日香、橿原神宮前駅へ 2012年11月30日 飛鳥坐神社 孝元天皇陵 桜井市 奈良県 橿原市 明日香村 陵 2012年11月24日(土) 談山神社から明日香、橿原神宮前駅へ (徒歩) 桜井駅から談山神社まで歩き、談山神社の紅葉を堪能した。帰路も徒歩は譲れないが同じルートを戻るのも味気ない。と言うことで、明日香へのハイキングコー […]