おわけ祭見学の集合場所、高向大社へ向かう2013年12月3日 伊勢市 高向大社 2013年12月01日(日) おわけ祭見学の集合場所、高向大社へ向かう (徒歩) 伊勢市御薗町高向にある高向大社では毎年2月11日に御頭神事が斎行される。その日は御頭の舞いに始まり町中の悪霊を集め終わると深夜の切り祓い、 […]
六月月次祭(外宮)奉幣の儀 20132013年6月19日 外宮めぐり 豊受大神宮 2013年06月16日(日) 六月月次祭(外宮)奉幣の儀 2013 (徒歩) お伊勢さん125社まいり + αにて「お伊勢さん125社」の数社を巡ってから六月の月次祭「奉幣の儀」が斎行される外宮に到着した。11時半頃。 […]
十二月月次祭(内宮)由貴夕大御饌の儀 20122012年12月18日 皇大神宮 荒祭宮 内宮めぐり2012年12月16日(日) 十二月月次祭(内宮)由貴夕大御饌の儀 2012 (車、徒歩) 先日より十二月月次祭に関連する祭典を奉拝してきた。 【参考】 十二月月次祭(外宮)奉幣の儀 2012 十二月月次祭 御卜(みうら […]
十二月月次祭(外宮)奉幣の儀 20122012年12月16日 外宮めぐり 豊受大神宮 2012年12月16日(日) 十二月月次祭(外宮)奉幣の儀 2012 (車、徒歩) 昨日は、内宮において執り行われた御卜(みうら)の儀を拝観した。十二月月次祭に奉仕する神職が神の御心にかなうかを占う神事である。 【参考】 […]
十二月月次祭 御卜(みうら)の儀 20122012年12月15日 皇大神宮 内宮めぐり 四至神 2012年12月15日(土) 十二月月次祭 御卜(みうら)の儀 2012 (車、徒歩) 伊勢神宮にて斎行される年間1,500を越える祭典、なかでも三節祭と呼ばれ最も由来が古いとされているお祭が神嘗祭と六月および十二月の月 […]