熊野古道伊勢路図絵を片手に(下楠から下三瀬まで)

2013年05月25日(土) 熊野古道伊勢路図絵を片手に(下楠から下三瀬まで) (徒歩)

熊野古道伊勢路図絵を片手に(栃原から下楠まで)を終えると、下三瀬を目指した。

今回の歩き旅はできる限り『熊野古道伊勢路図絵』のルートを辿ることとし、場所や建物の名称も『熊野古道伊勢路図絵』で使用されているものを採用した。ただし、現地で別の名称を確認した場合はその限りではない。

【参考】

 

(更新が追い付かないので、まずは写真のみを掲載し後日コメントを追加する予定)

 

国道42号線からの分岐(大台町下楠)

国道42号線からの分岐(大台町下楠)

「熊野古道」道標

「熊野古道」道標

下楠農業集落多目的集会施設

下楠農業集落多目的集会施設

道標(下楠農業集落多目的集会施設の敷地内)

道標(下楠農業集落多目的集会施設の敷地内)

道標(下楠農業集落多目的集会施設の敷地内)

道標(下楠農業集落多目的集会施設の敷地内)

旅館 阿波屋付近の風景

旅館 阿波屋付近の風景

旅館 阿波屋

旅館 阿波屋

旅館 阿波屋の説明板

旅館 阿波屋の説明板

旅館 阿波屋

旅館 阿波屋

旅館 阿波屋の福神

旅館 阿波屋の福神

旅館 阿波屋の福神

旅館 阿波屋の福神

旅館 阿波屋の福神

旅館 阿波屋の福神

下楠の常夜燈と六字名号碑

下楠の常夜燈と六字名号碑

宝泉寺および六字名号碑の説明板

宝泉寺および六字名号碑の説明板

宝泉寺への参道

宝泉寺への参道

JR紀勢本線 下楠の踏切

JR紀勢本線 下楠の踏切

「熊野街道 新宮まで138km」の道標

「熊野街道 新宮まで138km」の道標

「熊野古道→ JR川添駅 約180m」の道標

「熊野古道→ JR川添駅 約180m」の道標

大台町立 川添小学校

大台町立 川添小学校

JR紀勢本線 川添駅

JR紀勢本線 川添駅

JR紀勢本線 川添駅

JR紀勢本線 川添駅

天王さん、庚申さん

天王さん、庚申さん

天王さん、庚申さんの説明板

天王さん、庚申さんの説明板

見上げる紀勢自動車道(庚申さん付近から)

見上げる紀勢自動車道(庚申さん付近から)

ここは粟生です。の掲示板

ここは粟生です。の掲示板

昔懐かしい日本家屋とその厨(?)

昔懐かしい日本家屋とその厨(?)

「・・↑八柱神社・・・」の道標

「・・↑八柱神社・・・」の道標

八柱神社(三谷橋付近)

八柱神社(三谷橋付近)

三谷橋

三谷橋

JR紀勢本線 高奈踏切

JR紀勢本線 高奈踏切

JR紀勢本線 高奈踏切

JR紀勢本線 高奈踏切

まちかど博物館「奥伊勢」

まちかど博物館「奥伊勢」

「熊野街道 新宮まで134km」の道標

「熊野街道 新宮まで134km」の道標

樋口橋(国道42号線との合流)

樋口橋(国道42号線との合流)

樋口橋付近の道標地蔵

樋口橋付近の道標地蔵

ゆるゆると上り坂がつづく(国道42号線)

ゆるゆると上り坂がつづく(国道42号線)

国道42号線からしばし「熊野古道」へ

国道42号線からしばし「熊野古道」へ

国道42号線、紀勢自動車道との交差手前

国道42号線、紀勢自動車道との交差手前

国道42号線、紀勢自動車道との交差

国道42号線、紀勢自動車道との交差

弁慶岩

弁慶岩

弁慶岩の説明板

弁慶岩の説明板

道中安全祈願地蔵の説明板

道中安全祈願地蔵の説明板

道中安全祈願地蔵(石龕(セキガン)地蔵)

道中安全祈願地蔵(石龕(セキガン)地蔵)

石碑 三瀬谷園

石碑 三瀬谷園

国道42号線からの分岐(石碑 三瀬谷園付近)

国道42号線からの分岐(石碑 三瀬谷園付近)

国道42号線からの分岐(石碑 三瀬谷園付近)の先のゲート

国道42号線からの分岐(石碑 三瀬谷園付近)の先のゲート

「さびしい道・・・」

「さびしい道・・・」

JR紀勢本線の線路下

JR紀勢本線の線路下

定峠の説明板

定峠の説明板

観音堂跡の説明板

観音堂跡の説明板

観音堂跡付近

観音堂跡付近

 

 

【 20130525 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です