太江寺の藤棚(伊勢市二見町江)

2013年04月27日(土) 太江寺の藤棚(伊勢市二見町江) (車、徒歩)

先週に引き続き、藤棚を目的に音無山経由で太江寺を訪れた。

【参考】

 

 

本堂前の石段付近に置かれている鉢植の藤が倒れていたので起こしてパチリ。(もしかして敢えて倒してあった?)

鉢植えの藤と本堂(太江寺)

鉢植えの藤と本堂(太江寺)

本堂にお参りしてから藤棚へ向かった。先週の藤棚はまだ早い状態だったが、

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

 

一週間後はこちらだ。先週に比べれば、ボリューム感がかなり増していた。房としてイメージできる。

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤の根元を見ると先週は置かれていなかった小社と賽銭箱が置かれていた。ここはお寺だが、元興玉社や伏見稲荷社も祭られている。神仏習合だ。

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

見上げてパチリ。地に近い部分は蕾の状態も多いので、あと一週間くらいが見頃だろうか?

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚の中央辺りにはこのような大蛇のような枝もうねっている。

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

 

ユースホステルの玄関側からもパチリ。

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

房が垂れ・・・、よく見ると下端ではまだ花が開いていない。満開になればもっとボリューム感が増すのだろう。見てみたい!

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

 

ただ、満開ではなくても見応えはある。棚の上を這う太い枝からさらに細い枝が天に向かって伸び、そこから藤の房が垂れ下がっている。

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤の房は棚よりも上方にある。

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

 

鬼瓦とパチリ、

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

 

私の他にもカメラマンが現れた。

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

 

少し高いところからも、パチリ、パチリ。

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

 

名残りを惜しむように・・・

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

藤棚(太江寺)

最後にこの場所でパチリ。

 

ここで背後を見ると藤ではないが美しい。淡い黄色の花、桜?いや違う、紫陽花?いや違う。

オオデマリ(太江寺)

オオデマリ(太江寺)

現地では花名が分からず、帰宅後に調べて判明した。『オオデマリ』

オオデマリ(太江寺)

オオデマリ(太江寺)

オオデマリ(太江寺)

オオデマリ(太江寺)

この後は、先週発見した「太江寺から増徳庵跡へ」のルートへ向かい、途中の階段を下った。

 

 

【 20130427 の記録 】

 

Comments

  1. こんばんは。
    大江寺は今日がお祭りでしたね。
    人混みを避けたかったので昨日、自転車で往復してきました。
    少しやはり記事にもあるようにつぼみのところもありましたので、お祭りに合わせては無理なのかなと。
    カラオケ大会がある際にはきれいに咲き誇って、多くの方が奏でられる歌声を盛り立ててくれるのではないかなと思います。

    1. p_m_aさん
      こんばんは、

      > 大江寺は今日がお祭りでしたね。
      そうですね。春季祭(般若心経百巻行・ふろしき護摩)ですか。

      > 人混みを避けたかったので昨日、自転車で往復してきました。
      私も人ごみが苦手なので時差攻撃なども多用しています。もっぱら早出専門です。
      自転車いいですね、私のMTBは空気が減り、油も切れ、放置状態にあります。
      今は歩きか車、電車になってますね。

      > カラオケ大会がある際にはきれいに咲き誇って
      花はタイミングが難しい、相手の都合次第ですから。
      二回も太江寺を訪れましたが満足できる満開の藤には対面できません。
      カラオケは5月3日でしたよね。
      多分、その頃私は近鉄週末フリーパスで飛び回っている・・・かも。
      だから、三度目の正直はないでしょう。

      いつもコメントありがとうございます。
      では、また、

p_m_a へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です